好きなことで生きる!フリーランスカメラマンになるためにするべきことって?

  • URLをコピーしました!
フリーランス案件に興味ある人は必見

リモートワーク案件に強い
フリーランスエージェント

\ 会員登録は60秒で完了!/

>リモート案件検索はコチラから

目次

フリーランスのカメラマンとはどんなカメラマン?

フリーランスのカメラマンを一言でいえば「会社などの組織に属していない状態のカメラマン」です。そのまま、と思うかもしれませんが、特に資格や試験はなく、最低限の設備や器材があれば、今日から「フリーカメラマンです」と名乗ることもできます(とはいえその器材ひとつひとつが安くないのも特徴です)。

では、実際にフリーカメラマンとして活動しようとした際に、器材とカメラに対する知識や基本的な撮影技術以外で何が必要なのでしょうか。成功しているフリーランスカメラマンの多くが「得意分野を持つこと」を意識しています。

様々な分野を撮影できるマルチな人も魅力ではありますが、やはり「料理の写真ならあの人に手伝ってほしい」「人物写真ならあの人がいたな」など、カメラマンはスキルに特徴のある人の方が人脈を作りやすくなっています。

代表的なカメラマンの専門分野とは

活躍するカメラマンの得意分野には次のようなものがあります。

  • 広告・出版カメラマン
    カメラマンの中でも花形の職業であり、一般的に思い浮かべやすいのが「広告・出版カメラマン」です。その名の通り出版社や広告代理店とともに宣伝したい商品や、掲載したい食材などの被写体を撮影します。最近は撮影された写真をそのまま複数の媒体(ポスター・チラシ・雑誌・WEBなど)に流用することが多くなりました。そのため、どの媒体に掲載してもよいように仕上がりなどを計算する必要があるほか、被写体に対する見せ方のセンスなども常に磨かなければいけない分野といえます。
  • 報道カメラマン
    事件が起こると真っ先に事件現場やその背景にあるものを取材、撮影するカメラマンが「報道カメラマン」です。他の分野のカメラマンと違い、事件現場で必要に応じて取材を敢行しなければならないことや、事件が起こるまでは待機→事件が起きたらすぐ臨戦態勢を取らねばならないなどの特徴があります。高い対応力やそれを維持するための体力などが求められる半面、一味違ったやりがいを感じることができるでしょう。また、戦地や途上国に特化した「戦場カメラマン・途上国カメラマン」など、ジャーナリストとカメラマンを兼ね備えた、報道カメラマンの一分野といえます。
  • スポーツカメラマン
    様々なスポーツの会場に赴き、試合の展開や選手の表情などを撮影します。激しく動き回る選手の一瞬の表情、ゴールや感動の瞬間など常に集中力と瞬発力が求められる職業です。いい写真を取るためには次の展開をある程度予測できるよう、対象スポーツの基本知識だけでなく、歴史や背景などについて理解しておくのが必須となるでしょう。
  • 水中カメラマン
    水中に特化したカメラマンで、主に海の中の風景を撮影します。海洋生物の美しさに惹かれて志す人も多いようですが、カメラの技術のほかに、ダイビングのライセンスに加え海や海洋生物に関する深い知識も必要です。陸で交わすのと同じような潤滑なコミュニケーションを動きが制限される中でどう取るかという感覚も問われます。
  • スタジオ・学校カメラマン
    スタジオカメラマンは、七五三や結婚式などのお祝い事のほか、家族写真などを撮るのがお仕事になります。子供からお年寄りまですべての人の笑顔を撮るという基本的な撮影スキルの他、赤ちゃんや子供などから自然な笑顔を引き出すようなコミュニケーション能力も必要になるでしょう。近くに学校がある場合には、修学旅行や卒業写真などの受注があることもあります。
  • 芸術家カメラマン
    人物や風景の他、昆虫、花、ペット、星空など、人の心を動かすような芸術的な作品を撮影するのが芸術家カメラマンです。写真集を出す、個展を開くなど、写真を販売することで報酬を得ます。撮影のスキルだけでなく、芸術的センス、その他写真の加工技術などがもとめられるでしょう。

フリーランスカメラマンと専属カメラマンの違いとは

一番の違いは「安定した仕事を取るか、カメラマンとしての可能性にかけてみるか」ということでしょう。当然ながら企業でカメラマンを抱えるということは、それ相当数の撮影量が見込まれるので大抵出社するとやるべき仕事があります。一方フリーのカメラマンの仕事はクライアント次第。営業をしなければならないことも出てきます。

要はバランスの問題です。企業カメラマンは自分が撮りたくない写真、撮っていて面白くないと感じる写真や仕事もしなければならない代わりに安定した給料を得ることができます。空いた時間でしか自分の好きな写真、撮りたい写真を撮ることができないなど、自由に写真を撮れる時間が少なくなります。対して、フリーランスカメラマンは、自分が撮りたい写真を撮る時間が大半ですが、その写真がすべて報酬に変わるとは限りません。生活できるだけの最低限の収入を稼ぎながらスキルを磨く必要があります。

このような違いはありますが、どちらにおいても目標は「好きな写真を撮って、安定した収入を得ることができる」ということになるでしょう。その目標に至るプロセスに違いがある、つまり、企業カメラマンは安定した収入を先に実現し、徐々に好きな写真を撮れるようになる、フリーランスカメラマンは好きな写真を撮ることを先に実現し、少しずつ安定した収入を得ることができるようになる、ということではないでしょうか。

もちろん、安定した収入は手に入れられなければ死活問題になりますが、好きな写真を撮るという心の充実は手に入れられなくても死ぬことはありません。そういう点では、フリーランスという働き方はリスキーと言えるでしょう。しかしながら、昨今ではクラウドソーシングの台頭やアルバイトの充実など、最低限の収入を確保できる手段が増えたことにより、心の充実を第一義に考えたいという人が増えているのも事実です。そのような方にフリーランスという働き方がマッチしているのです。

フリーカメラマンになる時に気をつけたいこと

先ほども記載しましたが、フリーカメラマンには最低限の器材さえ揃えれば誰でもなれます。ですが、プロのカメラマンになれるかどうかは別問題で、経験の浅い状態でフリーになってしまって苦労をしたという話はよく聞きます。トラブルをなるべく少なくし、充実したフリーランス生活を送るためには、どのようなことに気をつければいいでしょうか。

  • クライアントは複数確保してから
    フリーカメラマンの多くが、スタートは会社勤め時のコネクションから仕事を受注しています。例えば付き合いのあった出版社や広告代理店などの仕事を受注し、そこから紹介や評判でクライアントが増えていく、といったケースが多く、公募や出版社に持ち込みで…といった方法で新たな案件を獲得するのは至難の業です。まずは独立する前に、自分に安定して業務を回してくれるクライアントがどのくらいいるのか、ということをしっかり見極める必要があります。また、一社に頼ってしまうのもハイリスクです。自社でカメラマンを雇うことになったなどの理由から契約が終了すると、途端に失業状態になってしまいます。大急ぎで営業をしなければならず、その間の収入はなし、後手後手に回ってしまうと途端にフリーランスの魅力を享受できなくなってしまいます。
    コネクションに少し不安があるという人は特にクラウドワークスをはじめとしたクラウドソーシングをうまく活用し、全国にクライアント候補を平常時から探しておくことがオススメです。技術に合わせて様々な業務がありますので、定期的にチェック・応募することによって、仕事を取るという感覚をつかんでみましょう。
  • 契約書はしっかり交わそう
    昔からの付き合いだから、今回は…。とある程度仕事が入ってきた時についつい契約書を交わさなかったと耳にすることがありますが、これはNG。慣れてきた時こそ、契約書をしっかり交わすクセをつけましょう。急な発注のために、ある程度テンプレートを自分で用意しておくと便利です。
    特にカメラマンの成果物である写真は、一枚納得したものを撮影するためにはそれ相応の時間を要します。クライアントにとっては一枚の写真でしかなくても、撮影にかかる時間や器材維持費の按分などを含めての価格設定をすることが重要です。なんとなく一枚○円と設定してしまうと、思ったより拘束時間を取られ「アルバイトしていた方が稼げたな…」なんてことにもなりかねません。追加料金の発生する場合や基本の撮影時間などをあらかじめ定めておくことで、無駄なトラブルから身を守ることに繋がります。
  • 営業ツールを揃えておこう
    フリーカメラマンになると、営業も事務も全て一人で担当することになります。仕事が軌道に乗れば、一般的な営業職のように積極的な売り込みをすることは少なくなりますが、全く営業をしなくても仕事がある人はほんの一握り。自分が業務中でも新たなクライアントとコンタクトをとれるよう、電話やメールなどを独自のドメインを取得し、用意しておくと良いでしょう。また、ポートフォリオサイトなどを準備しておくとよいでしょう。ビジネスライクな服装を普段から心がけておくと急な商談などにも対応できますし、その際に必要な名刺などは休日設定日でもカバンにいれておくことがおススメです。

成功するために

成功者の大半に共通するのは「貪欲であること」。写真展などに積極的に出品し、他の人に自分の作品を評価してもらうのと並行して、今ある仕事以外の仕事をどう作り出すか、日々模索することが大切です。時には簡単な仕事を数こなす必要も出てきますが、きっとその経験がプラスになる日がやってきます。

日常で写真を撮るケースは様々にありますが、その中で自分のビジネスに応用できることはないか、周りの人の写真を撮る瞬間などからヒントを得ることができれば、カメラマンとしての可能性がさらに広がりますよ。

参照:フリーランスのWEBデザイナーになるためのコツを解説した記事はこちら

こんな悩み、ありませんか?
  • 希望条件のリモート案件が見つからない
  • 高単価の案件に参加したい
  • スキルアップできるプロジェクトに参画したい
  • 週2~3日程度の案件が見つからない
週2~高単価案件を検索可能!
案件検索はコチラから!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
クラウドテックCTAバナー2_1200x628

この記事を書いた人

フリーランスの道しるべ編集部のアバター フリーランスの道しるべ編集部 フリーランスの道しるべ編集部

フリーランスになるために必要な知識やスキルアップの方法等、様々なお役立ち情報を発信していきます。

(リモートワーク案件に強いフリーランスエージェント「クラウドテック」を運営)

目次