正社員やアルバイト、フリーランスなど、どの形態で働くか迷っていませんか?
働き方を選ぶ基準のひとつには税金があります。つまり、税金を安くできるかどうかということです。そのためには、それぞれの働き方での税金の計算方法を知る必要があります。特に、正社員やアルバイトとフリーランスを同時にする場合は、知らずに始めてしまうと損をしてしまうこともあります。まずは、税金に対する正しい知識を持ちましょう。
この記事では、
- 正社員やアルバイトで働こうかフリーランスで働こうか悩んでいる方
- すでに正社員やアルバイトをしながらフリーランスをしているが税金の処理に困っている方
のために、フリーランスおよび給与所得とフリーランスの2つの収入があるときの税務処理および注意点などについてお伝えします。
税金と確定申告のお話
確定申告は、簡単に言うと所得を申告して所得税を納めることです。正社員やアルバイトの方であれば所得の申告や税務処理は会社が行ってくれます。しかし、給与収入の他にフリーランスの収入があると、場合によっては正社員やアルバイトの方でも確定申告が必要です。
給与所得と事業所得
確定申告は所得を申告する手続きですが、実は所得と一口にいっても複数種類があります。その中でも、今回重要になってくるのが「給与所得」と「事業所得」です。給与所得は、正社員やアルバイトの方が給与としてもらっている所得。事業所得は、フリーランスの方が報酬としてもらっている所得になります。
なぜ2つが区別されているかというと、税金の計算方法が違うからです。そのため、実質的な手取り金額はほとんどの場合同じにはなりません。
働き方のパターン別!税金の処理方法
正社員やアルバイトのみ
正社員やアルバイトなど1ヵ所からの給与収入のみで、他からの収入を得ていない場合は、基本的に確定申告は必要ありません。所得税は毎月の給与から会社が源泉徴収を行い、毎年年末に年末調整で正しい金額に計算し直し、処理されます。
なお、アルバイトの方は収入によっては源泉徴収がされない場合もあります。
ただし、確定申告の必要がない方でも、住宅ローンを組んだり、多額の医療費がかかったりした場合には確定申告を行ったほうが節税できます。
フリーランスのみ
フリーランスは、ほとんどの方が確定申告をしなければいけません。そのため、確定申告の書類の作成や税金の計算をする必要があります。また、確定申告に関わる帳簿や書類を保管する義務も発生します。
税金の計算方法
まずは、収入(売上)から経費(事業を行うために使った費用)を差し引きます。ここでは、収入が300万円、経費が20万円かかったとします。
収入:300万円 - 経費:20万円 = 所得:280万円
次に、所得から各種所得控除を差し引きます。所得控除の額は人によって変わってきますので、ここでは基礎控除48万円のみを控除します。
所得:280万円 - 所得控除:48万円 = 課税所得:252万円
最後に、該当する課税所得金額に所得税率をかけて税額を求めます。以下の速算表を用いると、簡単に計算できます。
課税所得:252万円 × 10% ー 9万7,500円 = 15万4,500円
課税される所得金額 | 所得税率 | 控除額 |
1,000円~194万円9,000円まで | 5% | 0円 |
195万円~329万9,000円まで | 10% | 9万7,500円 |
330万円~694万9,000円まで | 20% | 42万7,500円 |
695万円~899万9,000円まで | 23% | 63万6,000円 |
900万円~1,799万9,000円まで | 33% | 153万6,000円 |
1,800万円~3,999万9,000円まで | 40% | 279万6,000円 |
4,000万円以上 | 45% | 479万6,000円 |
なお、年の途中からフリーランスになった方は、次に説明する両方の場所から収入を得ている場合と同じパターンになります。会社からもらう源泉徴収票をなくさないようにしてください。
正社員やアルバイト+フリーランス
正社員やアルバイトとフリーランスを兼業している方は、給与以外の所得が20万円を超えた場合、確定申告が必要です。この場合、確定申告では、両方の所得を申告する必要があり給与所得と事業所得をそれぞれ申告します。
税金の計算方法
税金の計算方法は、フリーランスの場合と同じような計算方法になります。ただし、給与所得と事業所得は別々に計算し、合計した後に税額の計算を行います。
会社によっては、就業規則で副業を禁止している場合もあります。副業の確定申告を行うと、住民税の金額から、会社にほかの収入があることが分かってしまいます。副業をしても問題がないかどうか、あらかじめ確認しておきましょう。
確定申告と年末調整はどう違う?
年末調整は会社が行うものですが、確定申告は自分で行うものです。どちらも所得税に関係しています。簡単に言うと年末調整で会社が把握できないものがある場合に、個人で確定申告を行うというわけです。このため、会社の年末調整と自分の確定申告の両方を行っても問題はありません。会社に年末調整をしないように頼む必要はありませんのでご安心ください。
まとめ
まだ始めていない方は、自分にはどの働き方がベストなのか考えてみましょう。すでに始めている方は、現状で節税できるポイントがないか探してみましょう。
参照:フリーランスにまつわる6つの税金について紹介している記事はこちら!
フリーランスになるために必要な知識やスキルアップの方法等、様々なお役立ち情報を発信していきます。
(リモートワーク案件に強いフリーランスエージェント「クラウドワークス テック」を運営)