転職活動やフリーエンジニアが新しい案件を取るために必ずと言っていいほど必要になるのが「スキルシート」です。職務経歴書も同じような役割を果たすことが多いですね。このような書類は、あなたがどんな仕事を経験してきたか、そしてどんなスキルを持っているのかを相手に知らせるためのものです。
この記事ではエンジニアのスキルシート・職務経歴書に焦点を当てて深く掘り下げていきます。ITエンジニア必見の記事ですから、是非ご覧ください。
参照:フリーランスITエンジニアに転身するときのポイントを解説した記事はこちら
スキルシートとは
さて、転職活動や新規案件の獲得の際に使われるスキルシートはどんな内容を含み、さらにはどういう役割を果たすかまずは正確に押さえておきましょう。
あなたのエンジニアとしての力量や経験を書面にしたものがスキルシートで、内容としては以下のようなものが考えられます。
- 業務経験
- 使用した言語
- プラットフォーム
- プロジェクト内のポジション
- プロジェクト規模
- その業務に携わった期間
一般的にはこのようなものを記述します。自由書式で書く場合が多く、A4用紙1〜2枚、最大でも4枚程度に収めたいところです。
エンジニアの職務経歴書で注意しなければならないことは、エンジニアではない一般的な職務経歴書に比べると業務の内容やポジション、そこで使用した言語などを細かく書く必要があることです。例えば一般的な営業職では、業務の内容や実績といったことを書きます。しかしエンジニアの場合は業務の内容にはポジションや使用言語といった一言で済むようなことだけではなく、設計フェーズでは何を担当したのか(画面〜帳票、基本設計など)、どんなモジュールをプログラミングしたのか、テストではどのフェーズを担当したのか(単体のみ、単体〜総合までなど)など詳細に書くことが求められます。
つまりスキルシートとは、あなたの能力や経験が一読してわかるような書面です。これは面接の際の質問材料や書類選考に使われる重要な書類ですから、相手に最後まで読んでもらえるように簡潔かつ正確に作成したいですね。
スキルシートは簡潔かつ論理的に書くべし
さて、上で説明した通りスキルシートには詳細な内容を書く必要がありますが、これは絶好のアピールポイントにもなります。
例えば設計フェーズで担当した範囲を書くだけではなく「設計を担当しながらプログラマのサポートの役割を果たした」「プログラミングのスキルを活かしてすべてのコードレビューに参加した」などアピールできる点も盛り込みたいですね。
スキルシートはあなた自身を売り込むプレゼンテーションとも言えます。簡潔に分かりやすく書くことが大切ですし、一般的には時系列で分かりやすいように書く方が多いようです。さらに忙しい採用担当者に最後まで読んでもらえる、深く読んでもらえるようなものを目指しましょう。
採用担当者はスキルシートのどこに注目しているか
さて、採用担当者はどんな点に注目しながらスキルシートを読むでしょうか?
<採用担当者が注目するスキルシートの内容>
- 自社に欲しいスキルをあながたが持っているか
- プロジェクト規模が自社のプロジェクトと合っているか
- 自社のエンジニアにはないが欲しいと思う経験をあなたが持っているか
など
採用担当者はこのような内容に注目していると考えられます。
これらの項目のほとんどは一言で言えば「採用担当者が求める理想のエンジニア像とあなたがマッチしているか」という点ですね。その点をスキルや経験、担当したプロジェクト規模などを尺度にして推し量っているということになります。ここをしっかり書いておかねば、あなたがどんなエンジニアなのか採用担当者はイメージが出来ないため理想のスキルを持っていても採用に至るハードルが高くなってしまいますよ。
スキルシートから意外と抜けてしまうポイントや改善のために出来ること
スキルシートに書き漏れがちな点はあなたの経験やエンジニアとしての姿勢です。というのも、多くのエンジニアは技術スキルを重点的に洗い出してスキルシートを書きます。これはもちろん大切なことですが、この点にばかり注目するのは片手落ちだと言わざるを得ません。
多くのエンジニア同様に技術スキルを重点的にアピールすることは転職市場や新規案件獲得の「レッドオーシャンに飛び込む」ことと同じです。これは戦略上好ましくありません。いうなれば技術スキルだけではあなたはその他大勢のエンジニアとして埋もれてしまうと思われます。
これを避けるためには、技術スキルをしっかりと採用担当者に伝えると同時に、あなたの個性や成果などアピールできる点も盛り込むといったプラスアルファをつけることが大切となります。あなたの成果が飛び抜けて素晴らしいものであることは必ずしも必要ではなく、技術スキルを伝えるとともにプラスアルファとして経験やプロジェクトに取り組んだ姿勢などを盛り込むだけでも優位に立てる可能性があります。ぜひ注力してみてください。
スキルシートがなかなかうまく書けない、もっと改善したいという気持ちがあれば、これまでの業務や取り組み姿勢、後輩や部下にどのように指導したかといった部分まで深く棚卸をすることでいろいろなことが見えてきます。さらにあなたのエンジニアとしての個性を同僚から聞き出してみるという手も有効でしょう。
採用担当者は理想のエンジニア像を描いてあなたを待っていますから、「あなたの技術+人間性=ビジネスパーソンとしてのエンジニア」の姿がわかるようなスキルシートが理想ですね
スキルシートQ&A
スキルシート作成の上でよくある質問とその回答をお伝えしましょう
Q.経験を書くということですが、派遣社員やアルバイトとして働いていた場合はどうすればいいですか?
A.雇用形態がどんなものであれ、あなたはエンジニアであることに変わりありません。上に書いたようにスキルの棚卸をしっかり行い、与えられた業務に取り組んだ姿勢をしっかりアピールすることが大切です。特に採用担当者が技術スキルに重点を置いている場合は雇用形態の重要度は小さくなる傾向があるようですから自信を持ってくださいね。
Q.守秘義務がある場合は職務経歴書に記載しても良いですか?
A.
守秘義務は絶対に守らなければなりません。もし書いてしまえば採用担当者にマイナスイメージを抱かせることになるでしょう。書く場合はそのプロジェクトや企業が特定されない形で「大手金融関係 日別売上帳票出力システム構築」などぼかした書き方がおすすめです。
Q.転職回数が多いのですがマイナスイメージを持たれるでしょうか
A.これは転職理由によります。多い場合は、その転職があなたのキャリアプランにとってプラスだと判断した理由や根拠など、エンジニアとして前向きに取り組んでいる姿勢を見せましょう。さらに履歴書やスキルシートの自己アピール欄で「御社でしっかり長く働ける理由」にも触れておきたいところですね。
スキルシートはあなた自身を売り込むプレゼンです
スキルシートを見られた時にあなたの第一印象は決まります。そのため分かりやすく書くことはもちろん、技術スキルにプラスしてあなたのエンジニアとしての個性や成果、エンジニアの仕事への取り組み姿勢などを前向きにアピールして、他のエンジニアと差をつけることがポイントです。
良いスキルシートは採用担当者に最後まできちんと読んでもらえて、しっかりと内容が伝わるものだと思います。この点をクリアするための方法としては、あなたのスキルの棚卸はもちろんのこと、仕事への取り組み姿勢や指導経験を掘り下げたり、仕事仲間にあなたがどんなエンジニアなのか聞いてみたりするのも有効な方法です。
あなた自身を売り込む最高のプレゼンテーション資料を作れそうですか?
ご自身のキャリアをさらに高めるためにも頑張ってくださいね!
参照:フリーランスITエンジニアに転身するときのポイントを解説した記事はこちら
フリーランスになるために必要な知識やスキルアップの方法等、様々なお役立ち情報を発信していきます。
(リモートワーク案件に強いフリーランスエージェント「クラウドワークス テック」を運営)