サラリーマンとは違う!フリーランスの営業のしかた

  • URLをコピーしました!

フリーランスの営業

フリーランスの営業の方法は、サラリーマンとは異なります。サラリーマンであれば、会社がバックについていますから、会社のネームバリューや実績、これまでの付き合いなど営業の力になる材料がたくさんあります。しかし、フリーランスはこれらの材料を自分で用意しなければいけません。まずは、営業を開始する前に、しっかり準備をすることが大切です。

この記事では、フリーランスの営業のやり方がわからない方・できれば営業をやりたくない方のために、営業の方法やポイント、営業をせずに仕事を探す方法をお伝えします。

それでは、営業を開始する前の準備から説明していきます。

フリーランス案件に興味ある人は必見

リモートワーク案件に強い
フリーランスエージェント

\ 会員登録は60秒で完了!/

>リモート案件検索はコチラから

目次

営業の前準備をしよう

2 (5)

突然営業を始めても、クライアントに受け入れられる確率は低いです。以下の、十分な準備をしてから営業に挑みましょう。

自分のアピールポイント(強み)を見つける

クライアントにアピールする、自分の強みや利点を考えてください。たとえば、案件をスムーズに進めるためのコミュニケーション能力や対人関係の調整力、スピーディでミスのない作業ができることなどです。

できること・スキルを整理する

自分の持っている能力を、棚卸ししましょう。フリーランスで働く方は、クリエイターやエンジニアの方が多いので、自分になにができるか整理しておくことは非常に重要です。たとえば、デザイナーの方ならPhotoshopやIllustratorが使える、プログラマーの方ならJavaやC#が使える、といったことです。できることは、最大の武器になります。

過去の実績や経歴を整理する

過去に担当した業務や経歴、取得した資格などを書き出しましょう。過去に担当した業務は、できればクライアントに見せることができるように、実際のサイトやプログラムなどがあるとアピールしやすくなります。過去に就職された経験がある方は、在籍していた企業の説明ができると良いです。

ポートフォリオを作成する

上記の強み・スキル・実績が整理できたら、ポートフォリオを作成してみましょう。できればサイトを立ち上げることが望ましいですが、それが難しいのであれば印刷物でもかまいません。しかし、サイトそれ自体も実績とみなされるので、印刷物より効果があります。デザイン性が高いことに越したことはありませんが、それよりも重要なのは、クライアントに自分の実力をしっかり理解してもらうことです。わかりやすい、伝わるポートフォリオを心がけましょう。

多くの方が、ポートフォリオサイトを持っています。
参考にしたい日本人クリエイターのポートフォリオサイト 40

サイトでポートフォリオを作成する場合は、無料ブログ等ではなく、独自ドメインとレンタルサーバーを借りましょう。自分の存在をアピールする場として、独自のサイトを持っている方が有利です。レンタルサーバーは、安価なものであれば月500円~2,000円程度でレンタルできますし、独自ドメインも年間1,000円~3,000円程度で済みますから、このくらいの投資はしておくと良いです。

サイトを作成するときには、WordPressを利用すると比較的簡単に作成できます。WordPressはテンプレートも充実していますし、最もメジャーなブログシステムで案件も多いので、得た知識は実務にも役立ちます。印刷物でポートフォリオを作成する場合は、WordなどのワードプロセッサでOKです。

名刺を作成する

サラリーマンは、名刺を会社から支給されることが多いですが、フリーランスの場合は、もちろんだれも作ってくれませんから、自分で作らなければいけません。名刺に記載する項目は、以下のものが挙げられます。

  • 肩書(フリーランス・デザイナー・エンジニアなど)
  • 氏名
  • ロゴ(印象に残りやすい事業ロゴマーク)
  • 顔写真
  • 住所
  • 電話番号(携帯もしくは自宅)
  • メールアドレス(Gmail以外のフリーメールは避ける)
  • ウェブサイトURL(ポートフォリオなど)
  • SNSアカウント(Twitter・Facebook・LinkedInなど)
  • プロフィール(裏面に経歴・資格・スキルなどを記載する)

名刺はさまざまな人に渡すことになりますので、渡す人によって名刺を使い分けることをおすすめします。たとえば、あまり付き合いたくない(信頼できない)人には、最低限の情報だけの名刺を渡すといったことです。2種類以上の名刺を使い分けたほうが、余計な付き合いで時間をとられることが少なくなります。

仕事の条件を決める

仕事を引き受ける際の、条件を決めておきましょう。職種にもよりますが、料金単価や納期、契約方式などです。いくら仕事を引き受けたいと言っても、あまり料金を安くし過ぎないようにしましょう。後から料金を上げることは、なかなかできないので、最初から作業に見合った金額を受け取るようにします。仕事のスピードは重要ですが、間に合わない納期を約束しては信頼失墜につながります。予定通りに行かないことを想定して、やや余裕を持たせたスケジュールにします。

営業先を見つけよう

営業の準備ができたら、営業先を探しましょう。以下の2つの方法があります。

現在の人脈から探す

在籍していた会社や友人、知人などを頼りに、人づてに営業先を探す方法です。特に、会社の取引先は、今までの実績がありますから、仕事がもらえる可能性が高いです。しかし、会社の看板があるのとないのとでは全く状況が違いますので、あまり期待し過ぎないように。

セミナー・コミュニティで人脈を作る

ビジネスセミナーやフリーランスコミュニティなどで新規営業先を開拓する方法です。この方法だと、いろいろな業種の方がいますので、予想もしなかったビジネスと出会える可能性があります。積極的に交流して、名刺を交換しておきましょう。

営業に行こう

3 (1)

営業先が決まったら、いよいよ営業活動です。ここでは、営業のポイントと注意点を説明します。

クライアントを惹きつけるポイント

最初の時点では、依頼内容がはっきり決まっていないことが多いです。そのため、詳細はクライアントと話し合って決める必要があります。クライアントが依頼分野についてよくわかっていなかったり、考えている方法が最善ではなかったりする場合、本当に望んでいることをうまく聞き出して提案しましょう。それが、信頼につながります。

こんな営業は失敗する

フリーランスになると、自分で処理しなければならない業務が多くなり、単純にアポイントの日時を間違ってしまったり、忘れたりすることがあります。これでは、いくら仕事ができても信頼にキズがついてしまいます。スケジュールは、Googleカレンダーなどで管理して、リマインダー(メールやスマホで通知してくれる機能)を設定しておきましょう。

営業しない方法

4

「営業は苦手だ」、「営業はしたくないな」といったフリーランスの方のために、営業せずに仕事を見つける方法を紹介します。

ポートフォリオサイト

ポートフォリオサイトで、自分の情報を発信して、仕事の依頼を受け付ける方法です。たとえば、「お仕事の依頼はこちら」といったリンクをメニューに作っておき、リンク先のページで、依頼できる仕事の内容と依頼方法を記載しておきます。受動的な方法になりますが、ポートフォリオの内容を評価してくれた方が依頼してくるので、受注率も高くなります。

クラウドソーシングサービス

クラウドワークスなどのクラウドソーシングサービスで仕事を探す方法です。クラウドソーシングサービスには、常時たくさんの依頼が登録されています。その中から、自分で引き受ける仕事を選ぶことができます。早くコンタクトを取るほど受注確率が上がりますので、誰よりも先に提案をしましょう。

エージェントサービス

クラウドテックなどのエージェントサービスに登録する方法です。エージェントサービスの担当者の方が、仕事の紹介から契約の調整までサポートしてくれますので、営業をすることなく契約までこぎつけることができます。

まとめ

営業をする際には、どんな業種であってもノートパソコンやタブレットを持っていたほうが良いです。ポートフォリオを見せるのにも役立ちますし、提案もしやすくなります。まずは、営業の準備から始めてみましょう。あなたの営業はうまくいきそうですか?

実際のフリーランスの案件を見てみよう

最近では「クラウドテック」などのフリーランス専門のエージェントサービスもありますので、まずは実際に募集のあるお仕事の事例をチェックしてみると良いでしょう。
登録をすると、Web上では非公開の案件もご紹介を受けることができます。まずは色々なエージェントサービスへ無料登録するところからスタートしてみましょう。

実際のフリーランス案件を見てみる

こんな悩み、ありませんか?
  • 希望条件のリモート案件が見つからない
  • 高単価の案件に参加したい
  • スキルアップできるプロジェクトに参画したい
  • 週2~3日程度の案件が見つからない
週2~高単価案件を検索可能!
案件検索はコチラから!
フリーランスの営業

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
クラウドテックCTAバナー2_1200x628

この記事を書いた人

フリーランスの道しるべ編集部のアバター フリーランスの道しるべ編集部 フリーランスの道しるべ編集部

フリーランスになるために必要な知識やスキルアップの方法等、様々なお役立ち情報を発信していきます。

(リモートワーク案件に強いフリーランスエージェント「クラウドテック」を運営)

目次