フリーランスは住宅ローンを借りにくい?原因と対応策

  • URLをコピーしました!

マイホームを考えていますか?やっぱり賃貸住宅よりも自分の家を持ちたいですよね。フリーランスは、サラリーマンよりも住宅ローンの審査で不利になる傾向にあります。これはフリーランス特有の不安定さが原因です。しかし、フリーランスであっても、審査の内容を知り、対策を打っておくことで住宅ローンを借りることができるようになります。フリーランスだからといってあきらめないでください。しっかり対策して、夢のマイホームを手に入れましょう。

この記事では、

フリーランスとして働いていて、住宅ローンの借り入れを考えている方
これからフリーランスになろうと考えていて、住宅ローンの借り入れを考えている方
フリーランスになる際に、現在の住宅ローンがどうなるか気になる方

のために、フリーランスが住宅ローンを借りにくい原因と対応策、審査の流れなどについてお伝えしていきます。ポイントをおさえておけば、住宅ローンを借りられる可能性は高まります。ぜひご一読して、審査に備えておきましょう。

フリーランス案件に興味ある人は必見

リモートワーク案件に強い
フリーランスエージェント

\ 会員登録は60秒で完了!/

>リモート案件検索はコチラから

目次

住宅ローンってどんなもの?

住宅ローンは、住宅を購入する際の購入資金を融資するための金融商品です。融資金額が大きいため、返済期間は最大で35年ほどと長くなっています。もちろん、お金を借りるわけですから金利がつきます。金利には、変動金利と固定金利の2種類がありますが、どちらが有利かは情勢によります。途中で借り換えを行うことも可能です。

一般的な住宅ローンでは、あなたに対して信用保証会社が連帯保証を負います。購入した住宅には抵当権が設定されるため、返済が滞った場合には住宅を差し押さえられる可能性があります。なお、信用保証会社なしで銀行が直接融資を行うプロパーローンといわれる商品もありますが、融資を受けやすい代わりに金利が高くなる傾向にあります。

フリーランスが住宅ローンを借りにくい原因

次に、フリーランスが住宅ローンを借りにくい原因を説明します。主に収入と信用に関わることです。

収入が不安定になりがち

退職しないかぎり安定した収入が見込めるサラリーマンとは違い、フリーランスは収入が保証されていません。そのため、金融機関はサラリーマンよりも返済が滞るリスクが高いと考えています。収入が安定していることを証明できなければ、融資を受けることが難しくなるでしょう。

フリーランスを始めたばかりで年収が低い

フリーランスを始めたばかりの頃は、まだ実績が少なく、年収が低くなりがちです。年収が少ないと、審査を通りにくくなってしまいます。また、3年分の確定申告書類が必要な場合が多く、始めたばかりの頃は必要書類が用意できないこともあります。

頭金が少ない

一般に、頭金が多いほど審査に通りやすくなります。頭金が多いということは、返済金額が少なく、したがって返済期間も短くなるため、融資を受けやすいのです。あなたがそれだけの金額を用意できるという証明にもなります。しかし、なかなか貯金ができないという現実もあり、頭金が少なくなってしまう方が多いようです。

フリーランスが住宅ローンを借りるためのポイント

次に、フリーランスが住宅ローンを借りるためのポイントを説明します。ポイントをおさえているかどうかで、審査結果も変わってくるでしょう。

長年取引のある銀行を選ぶ

住宅ローンを借りる金融機関には、長年取引のある銀行(メインバンク)を選びましょう。事業用の口座がある銀行でも、プライベート用の口座がある銀行でもどちらでもかまいません。預金額や取引額を考慮して、より信用が得られると思われる銀行を選びましょう。銀行は、あなたの預金額や過去の取引内容を審査の際の参考にします。いくつか候補がある場合には、金利が安い銀行を選んでください。まだそういった銀行がない場合には、預金や事業に使用する銀行をひとつにまとめてみましょう。

信用を積み上げる

フリーランスはサラリーマンとは違い、収入が不安定になる傾向にあるため、信用が低くなりがちです。そのため、普通預金や定期預金、クレジットカードの利用履歴などを積み重ねることで信用を得なければいけません。また、フリーランスの収入は事業と直結しているため、毎年安定した利益を出せていなければいけません。その証明になるのが、確定申告書類です。通常、3年分の確定申告書類が必要になるといわれています。3年間は安定した利益を出し続けることが重要です。

信用を落とさない

信用を積み重ねることと同じくらい、信用を落とさないことも重要です。信用を落としてしまう原因は、クレジットカードの支払いの滞納や携帯電話料金の未払い、過度な借り入れなどです。あなたの信用情報は共有されているため、なんらかの理由でブラックリストに登録されてしまうと、しばらくは融資を受けられなくなってしまいます。他にも、レンタルビデオの返却の延滞が原因で審査に落ちてしまったという事例もあります。あなたの信用を落とさないように注意してください。

住宅ローンの審査を受ける時の流れと注意点

次に、住宅ローンの審査を受ける時の流れを説明します。住宅ローンの審査には、「仮審査(事前審査)」と「本審査」の2つがあります。仮審査を通過してから、本審査を行い、本審査を通過すれば、はれて融資が決定するというわけです。

仮審査(事前審査)

まず、銀行などの金融機関によって仮審査が行われます。仮審査の際には、確定申告書類や源泉徴収票など収入を証明する書類が必要になります。フリーランスの方の場合は、3年分の確定申告書類を用意しましょう。また、印鑑や運転免許書、健康保険証など本人確認書類が必要です。場合によっては、購入する住宅の書類を求められる場合もあります。

とにかくどこでもいいから融資してもらいたいからといって、手当たり次第に複数の金融機関に審査を申し込まないようにしましょう。審査自体も履歴として残りますから、次回以降の審査が通りにくくなってしまう可能性があるためです。有力な金融機関から順番に試していきましょう。

本審査

本審査は、金融機関ではなく、あなたの連帯保証を引き受ける信用保証会社により行われます。仮審査と同じように、あなたの返済能力を確認する審査になりますが、返済が滞った際に肩代わりしなければならないため、より厳しい審査が行われます。本人確認書類の他に、売買契約書などの物件に関する書類を用意しなければいけません。

住宅ローンにまつわるよくある疑問

最後に、住宅ローンにまつわるよくある疑問を紹介していきます。あなたもこんな疑問を持っていませんか?

フリーランスになる前に借りていた住宅ローンはどうなるの?

フリーランスになる前に借りていた住宅ローンは、フリーランスになってからも通常通り返済していけば問題ありません。滞りなく返済できるなら大丈夫です。ただし、借入先の金融機関には、フリーランス(個人事業主)になったことを伝えておきましょう。金融機関には、前の職場の住所や連絡先が登録されていますので、なんらかの事情で連絡が行くことになった場合に問題になってしまうからです。なお、契約の条件によっては一括返済をしなければならない場合もあります。事前に契約書をチェックしておきましょう。

3年分の確定申告書類がない場合はどうするのか?

フリーランスを始めたばかりで、3年分の確定申告書類が用意できない場合には、「フラット35」を検討してみましょう。フラット35は国が推進する住宅ローンであり、例外的に1年分の確定申告書類で審査してくれます。技術基準適合住宅でなければならないなど、いくつか条件はありますが、3年を待たずに住宅ローンを借りたい方は一考の価値があります。

まとめ

フリーランスが住宅ローンを借りる際のポイントがお分かりになりましたか?住宅ローンの審査では、なんといっても収入と信用が大事です。一朝一夕にしてできるものではありませんので、今からでも収入と信用を増やしていきましょう。これからサラリーマンからフリーランスになろうと考えている方は、サラリーマンのうちに住宅ローンを組んでおくべきでしょう。クレジットカードやキャッシング枠など、お金にまつわることは先に手続きしておいたほうが賢明です。ただし、自分の身に余る借り入れだけは行わないようにしましょう。あなたは住宅ローンでどんな家を建てたいですか?

関連記事

実際のフリーランスの案件を見てみよう

最近では「クラウドテック」などのフリーランス専門のエージェントサービスもありますので、まずは実際に募集のあるお仕事の事例をチェックしてみると良いでしょう。
登録をすると、Web上では非公開の案件もご紹介を受けることができます。まずは色々なエージェントサービスへ無料登録するところからスタートしてみましょう。

実際のフリーランス案件を見てみる

こんな悩み、ありませんか?
  • 希望条件のリモート案件が見つからない
  • 高単価の案件に参加したい
  • スキルアップできるプロジェクトに参画したい
  • 週2~3日程度の案件が見つからない
週2~高単価案件を検索可能!
案件検索はコチラから!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
クラウドテックCTAバナー2_1200x628

この記事を書いた人

フリーランスの道しるべ編集部のアバター フリーランスの道しるべ編集部 フリーランスの道しるべ編集部

フリーランスになるために必要な知識やスキルアップの方法等、様々なお役立ち情報を発信していきます。

(リモートワーク案件に強いフリーランスエージェント「クラウドテック」を運営)

目次