会社員であれフリーエンジニアであれ、どんな働き方をするにせよ気になるのは年収です。会社員であればまわりの同僚や先輩のお財布事情はだいたいわかるものですが、フリーエンジニアとなるとわかりづらいですね。特にこれからフリーエンジニアになろうとする人は見込み収入がわからないのにフリーランスになるわけにはいかないかもしれません。また、すでにフリーエンジニアとして活躍されている方でも、他のエンジニアの収入は気になるものですし、これからどうやって収入を上げていこうかと色々考えていらっしゃると思います。
特にフリーエンジニアの収入は個人によって全く異なります。そのためひとくくりにフリーエンジニアの収入はこのくらいの金額とは言えないものですが、高い収入を得ている人には何らかの共通点があるようです。
そこでこの記事ではフリーエンジニアの収入に焦点を当てて、概ねどのくらいの収入があるのか、収入が高いエンジニアに共通する特徴は何かといったことをご紹介します。フリーランスになったということは、自分のスキルを思う存分発揮するチャンスです!この記事には収入を上げていくためのヒントを記載しましたので、ぜひ参考にしてください。
フリーエンジニアの年収は高い?
フリーエンジニアの年収について、筆者のまわりのフリーエンジニアに話を聞いてみました。彼らの声はこのようになります。
「400万円に届かない」
「知り合いには800万円稼ぐ人もいる」
「大半のフリーエンジニアは500万円に届いてない印象」
「1000万円超える人もいるし、自分は500万円くらいだから人それぞれではないか」
年収400万円に届かないという声がいくつかあがりましたが、その一方で1000万円を稼ぐ人もいるため、同じフリーエンジニアでも個人によってかなりの差があるというのが印象です。筆者のまわりのフリーエンジニアの話を総合して考えてみると、フリーエンジニアの収入はバラツキが大きいがおおよそ年収500万円〜600万円あたりがメインの層だと考えます。
ではどうしてこのようにフリーエンジニアの年収には大きなバラツキがあるのでしょうか。その理由の一つにエンジニアとしてのスキルが挙げられます。というのも、企業がフリーエンジニアを使おうとする理由は2つあり、ひとつは単なる人員不足の解消、もうひとつはプロジェクトにおけるスキル不足の解消です。
人員不足の解消であれば、言ってみればエンジニアであれば誰でも良いということです。よって単価の上昇は見込めないでしょう。しかし、プロジェクトに不足しているスキルを補うためにフリーエンジニアを使おうとすれば、エンジニアであれば誰でも良いというわけにはいきません。そのエンジニアでなければならない理由が明確であり、必要なスキルを持っているあなたを雇わないといけない状況ですから、単価の上昇を見込むことができます。
つまり単価が高いかどうかは、あなたが代わりのきくエンジニアか、それともあなたじゃなければならない理由があるかどうか、ここが分かれ目だと考えられます。では、そんな求められるエンジニアにはどのような特徴があるのでしょうか。次の項目で見ていきましょう。
関連記事:フリーランスエンジニアの年収っていくら?今すぐにできる年収アップの戦略はこれ!
高収入のフリーエンジニアに見られる4つの特徴
年収が高いエンジニアに見られる特徴を列挙します。あなたに当てはまるものはあるでしょうか?
- 上流工程を熟知している
- 個人のスキルアップより求められる成果を優先する
- 自分の強みを明確にしている
- 明確にした強みで交渉できる
これらをひとつずつ見ていきましょう。
(1)上流工程を熟知している
あくまでも傾向ですが、上流工程であるほどフリーランスの単価は上昇する傾向にあります。つまり言い換えれば、上流工程を実務レベルでこなすことができるエンジニアが不足しており、これは求められるスキルであるということです。
上流工程は顧客へのヒアリングや業務分析などエンジニアとして必要な技術的スキルのみならず、顧客の業務に精通することやコミュニケーション能力も求められます。よって上流工程をこなすことができるエンジニアは付加価値が高いと言えるでしょう。
もちろん上流工程の知識だけでは業務は立ちいかなくなります。設計・製造・テストまでを俯瞰しながら、要件を定義することや基本設計を行えるからこそ付加価値の高いエンジニアだと言えます。
(2)個人のスキルアップより求められる成果を優先する
多くのエンジニアは好きな技術やツールを使って仕事をすることを好みます。むしろ自分が好きな技術の追求のためにフリーエンジニアになろうとする方もいるでしょう。しかしながら、これだけでは高い年収は望めません。
なぜなら、お客様はあなたの成果に対して対価を払うのであって、あなたの情熱にお金を払うのではないからです。よって、自分の好きな技術がどんなに素晴らしいものであったとしても、お客様からすれば技術は成果を生み出すためのツールの一つに過ぎません。年収が高いエンジニアはここを十分に熟知しており、自分の好きなことよりもお客様の成果を優先して行動します。成果が出るためであれば、好まない技術でも進んで勉強し実務に採用します。
このあたりは最新の技術を追いかけることを好むエンジニアほど、意識するのが難しいのようです。みなさんはいかがでしょうか?
(3)自分の強みを明確にしている
あなたの強みはなんですか?と聞かれた時、はっきりと答えられる人は少ないかもしれません。年収の高いエンジニアは強みを明確にしています。
例えば、webオープン系であればPHPが得意であるとか、JAVAなら任せてくださいといったことをはっきりと断言できる人は強いです。また例に挙げたこれらの言語は多くの案件で必須スキルとして求められます。
強みを明確にするというのは言い換えれば、自信があるということです。PHPやJAVAのスキルを数値化して測ることはなかなかできません。ならば「JAVAには強いです!」とはっきり断言できるだけの自信を持つことがそのままあなたの強みにつながります。そして実務においてパフォーマンスを発揮できれば、あなたはJAVAに強いエンジニアとして一目置かれることとなるでしょう。
年収の低いエンジニアにもJAVAやPHPのスキルが高い人はいますが、彼らは自信がなく、せっかくのスキルを強みとしてアピールが出来ないようです。いわば自己肯定感や自分に自信を持つ能力といった人間力が高いことも自分の強みを明確にするためには必要なことだと言えるでしょう。
(4)明確にした強みで交渉できる
交渉ごとを苦手とするエンジニアは多い印象ですが、年収を上げるためには必要なことです。自分の強みが明確で自信があれば、これをアピールして納得のいく報酬を獲得することができるようになります。また先に上流工程についても触れましたが、要件定義や問題範囲の策定においても交渉力は重要なスキルです。
交渉力の土台となるのは自信と論理、そして謙虚さです。自分の強みを明確する自信、意見をわかりやすく伝える論理的な説明、一緒に仕事をしたいと思ってもらえるだけの謙虚さがあれば、お客様にもエンジニア自身にとっても良い仕事が進められるでしょう。
そして何より、一緒に仕事をしてよかったと思ってもらえることが報酬のアップや継続した業務のために必要なことではないでしょうか。
このように年収の高いエンジニアは
- 上流工程まで熟知した付加価値の高いエンジニアであること
- お客様の成果のために自分のスキルを使うことができること
- 自分の強みを明確にしていること
- 交渉ができること
といった共通点があります。みなさんはいかがでしょうか?
年収を上げるために覚えておきたい2つのキーワード
フリーエンジニアの年収は個人差が大きくばらつきがあります。年収400万円に届かないエンジニアが多い一方、700万円、1000万円と大きな収入を得るフリーエンジニアもいます。
年収の高いフリーエンジニアに共通するキーワードは「付加価値」と「人間力」ではないでしょうか。エンジニアのスキルは数字で測れるものではありません。むしろ数字で計れないからこそ、高い自己評価の元に確固たる自信を持ちアピールできることや、相手の話を聞いて最善の提案と交渉ができる謙虚さが必要です。これは人間力とも言えます。
エンジニアとしてのスキルを高めるのは当然ながらも、一緒に仕事をしてよかったと思ってもらえるような人になることを目指すことも大切なようです。
年収アップのため、いまのあなたに必要なことは何ですか?
実際のフリーランスの案件を見てみる
「クラウドワークス テック」はエンジニア・デザイナーなどフリーランス専門のエージェントサービスで、まずは実際に募集のあるお仕事の事例をチェックしてみましょう。
登録をすると、Web上では非公開の案件もご紹介を受けることができます。まずはクラウドワークス テックへ無料登録するところからスタートしてみましょう。
クラウドワークス テックでエンジニア・デザイナーなどのフリーランス案件を見てみる
フリーランスになるために必要な知識やスキルアップの方法等、様々なお役立ち情報を発信していきます。
(リモートワーク案件に強いフリーランスエージェント「クラウドワークス テック」を運営)