[お仕事大全]システムエンジニアとは?|仕事内容から適性まで一挙公開!

  • URLをコピーしました!

se_toha_1
システムエンジニアという職業は一体どんな仕事なのでしょう?コンピューターに詳しい人?キーボードを一日中かたかた打ってる人?システムエンジニアのことをご存じない方はそういうイメージかもしれませんね。

さて、この記事ではシステムエンジニアという職業に焦点を当て徹底解剖します。
「システムエンジニアとはどんな仕事?」
「システムエンジニアの仕事の具体的な説明」
「システムエンジニアという仕事の良い点悪い点」
「システムエンジニアに向いている人・向いていない人」

など、あなたが知りたい情報が満載!これを読めばシステムエンジニアという職業がどんな職業でどんな仕事をしているのかすべてお分かりいただけるでしょう。
もちろん難しい言葉や専門用語を使わず、わかりやすく簡単にご説明しますからご安心くださいね。

フリーランス案件に興味ある人は必見

リモートワーク案件に強い
フリーランスエージェント

\ 会員登録は60秒で完了!/

>リモート案件検索はコチラから

目次

そもそもシステムエンジニアとは

システムエンジニアはシステムを作る仕事|システムとは何か

システムエンジニアとは、お客様の要望に従って仕事(業務)が円滑に進むように、社内や組織の中にコンピューターやネットワーク(インターネットなど)を取り入れて、お客様のビジネスを改善する仕事です。
そのためにシステムエンジニアは仕事に関わるどんな作業でもネットワークで繋がれた複数台のコンピューター上で一気に実現させます(売上データ集計、分析、在庫管理などなど)
ちなみにこのような、「コンピューターでお客様の仕事を実現する仕組み」を「システム」と呼びます。そのための技術者ですから「システムエンジニア」と呼ばれるのですね。

よくある勘違い|システムエンジニアはプログラマではありません

あくまでもシステムエンジニアは「設計」をするのが仕事です。プログラマは設計に基づいて「製造」するのが仕事です。建築に例えるとシステムエンジニアは設計屋さん、プログラマは大工さんと言えるでしょう。

システムエンジニアの具体的な仕事を見てみましょう

SEのお仕事:業務分析・要件定義|お客様とどんなシステムを作るのかを決める

まず、お客様がシステムを利用してどのようにビジネスを効率化したいのか、エンジニアとお客様一丸となって検討します。
つまりお客様の現在の仕事のやり方を事細かに分析して、システムが満たすべき条件を決めていく作業で「業務分析・要件定義」と呼ばれます。

システム基本設計書|どんなシステムにするのかを決めて、設計書を書く

具体的にお客様の仕事のどの部分をシステムに置き換えるのかが決まれば、システムが持つ機能を具体的に決めていきます。Excelで作っていた書類をシステム上でより簡単に作る機能、書類のやりとりをデータ通信で行う機能、電卓で行っていた売上データの分析を自動で行って紙に印刷する機能、などなどさまざまな機能が考えられます。
さらに使用するコンピューターやネットワークなどもこの段階で決めていきます。パソコンだけで良いのか、大きなサーバーというコンピューターを使うのか、インターネットを利用するかどうかなど、システムのハードウェア(機械)の部分を決める作業ですね。

見積もり|システムを作るための料金を見積もります

どのようなシステムを作るのかが決まらないと、料金はわかりません。そのため一般的には上に書いた業務分析や要件定義、またはシステム基本設計あたりで見積もりを出すことが多いようです。見積もり金額に納得が行かなければ、一部の機能は削る、機能を増やすといった作業も行います。

詳細設計書|プログラミングできる設計書を作る

ここからはもっと細かくシステムのことを考えます。画面や印刷物の構成、入力されたデータの取り扱いなど「お客様の業務を知らない人でもプログラミングできるような書類」である設計書を作ります

製造管理|プログラマへのアドバイスなど

プログラマがプログラムを組むことでソフトウェアは出来上がりますが、設計書だけを見て作るのは難しいことがほとんどです。そのためプログラマからの質問に答えたり、プログラミングの進捗を管理したりする仕事に入ります。

品質管理・テスト|出来上がったものが適切に動くか、使いやすいかを確認

ここまではすべて設計書、つまり紙の上で考えたものです。プログラマが作ったものがきちんと動くかを確認して、さらにお客様にとって使いやすいものかを確認します。

納品〜|完成とアフターケア

お客様のもとにシステムを納品して、実際に使っていただきます。万が一、不具合があればすぐに修正しますので気は抜けません。そして一定期間安定してお客様が仕事に利用できれば、安定稼働としてシステムエンジニアの仕事はひとつ終わりです。

予算管理と進捗管理、そしてマネジメント

ここまでの全行程に渡って、予算や納期に間に合うようにする進捗管理、さらにはプログラマへの教育や叱咤激励などシステム作りをビジネスの側面(人員・予算など)からも管理します。コンピューターの知識だけでは勤まらない仕事です。

システムに関連したことはなんでもするのがシステムエンジニア

ここまでが一般的なシステムエンジニアの仕事ですが、企業によっては他にもいろいろなことを行います。
・システム導入後の使い方を教える教育説明会
・困っていそうなお客様にシステム化の提案を行う営業
・システムエンジニアがプログラマも兼任する
・システムとしてきちんとしたものが作られているかを監査する
システムの何でも屋さんですね。

システムエンジニアの良いところ悪いところ

システムエンジニアは真のビジネスパーソンかもしれない

システムエンジニアはあらゆる仕事を分析して、お客様やプログラマと交渉・折衝し、さらには予算やプロジェクトの進捗を管理します。そのため激務ではありますが、ビジネスパーソンとして必要なあらゆるスキルを身につけることができるでしょう。

システムエンジニアは自由がない?!

どんなにコンピューターやテクノロジー好きだとしても、最優先されるものはお客様の要望や予算、そして安定して稼働するシステム作りです。そのため、すべてのシステムエンジニアが最新の技術を追いかけた仕事ができるとは限りません。少し残念ですね。

あなたはシステムエンジニアになるべき?やめておくべき?

システムエンジニアに向いている人は営業さん?

システムエンジニアの仕事の大半は「人と話すこと」です。お客様、プログラマ、同僚や上司、あらゆる人と話をして積極的に行動をしながらシステム作りを進めていきます。そのため営業のようなフットワークの軽さや相手の話を聞く懐の深さと自分の主張を通す力がバランスよく求められます。このようなスキルに興味がある方は向いているでしょう。

テクノロジー大好きさんは向いてないかも?!

上にも書いたように、エンジニア自身の技術嗜好よりもお客様の仕事が円滑に進む方が優先されます。技術志向の方は、技術追求を標榜している会社を選んだり、フリーランスとして活躍したりする方が満足できそうです。夢の実現へのステップとしてシステムエンジニアを経験して、そのあとコンサルタントの道に進むという手もありますからあきらめないでくださいね。

システムエンジニアを理解していただけましたか?

システムエンジニアについて徹底解剖したこの記事はいかがでしたか。システムエンジニアの仕事の難しさは「目に見えないものを作る」ということです。そのためあらゆる聞き取りや設計を丹念に積み重ねて、お客様に良いものを提供する「職人」のような仕事ですね。
職人の仕事は外部の方にはなかなか理解しづらいものですが、この記事が皆さんの理解に役立てばとても嬉しいです。
みなさんはシステムエンジニアの仕事にどんな印象を受けましたか?
大変ですがやりがいのある仕事だと筆者は思いますよ。

こんな悩み、ありませんか?
  • 希望条件のリモート案件が見つからない
  • 高単価の案件に参加したい
  • スキルアップできるプロジェクトに参画したい
  • 週2~3日程度の案件が見つからない
週2~高単価案件を検索可能!
案件検索はコチラから!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
クラウドテックCTAバナー2_1200x628

この記事を書いた人

フリーランスの道しるべ編集部のアバター フリーランスの道しるべ編集部 フリーランスの道しるべ編集部

フリーランスになるために必要な知識やスキルアップの方法等、様々なお役立ち情報を発信していきます。

(リモートワーク案件に強いフリーランスエージェント「クラウドテック」を運営)

目次