Scalaを活かせるフリーランスの案件一覧
検索結果11件
【Java/週2日~/フルリモート】Webシステム構築を担うサーバーサイドエンジニア業務案件
〜900,000円/月
【UPSIDER Tech Team の特徴】
①エンジニア・ドリブン:
事業領域の特性として、プロダクト価値が成長の源泉なので、これまで営業担当なしで成長してきました。一般的なB向けサービスと大きく異なる特徴です。
②難易度の高い挑戦:
正確性・安定性・セキュリティ等で高い基準を担保すると同時に、従来とは一線を画す「次世代の決済インフラ」として、直感的なUI/UXや高速なリリースサイクルを追求しています。
③大きな裁量の中で開発:
機能開発や仕様策定もエンジニアが主導しており、非常に大きな裁量の中で開発を進めることができます。また、まだまだ0-->1開発もあります。UPSIDERにおいては、ビジネスサイドから仕様が「降ってくる」ことがないよう、チーム全体で最善を尽くしています。
■チーム体制
エンジニア中心の少人数体制です。
また、創業初期からフルリモート・フルフレックスの自律駆動型です。
メンバーは、マッキンゼー出身の宮城、ユーザベース出身(初期メンバーで元マーケティング責任者)の水野、モルガン・スタンレー出身(エンジニアとしてトレーディングシステムを開発)の澤田、あずさ監査法人出身(上場支援等)の石神、ユーザーベース・ビズリーチ出身(エンジニア)の清水、等。
■開発環境
Webシステム
- Server-Side: Kotlin / Ktor
- Frontend: TypeScript / Nuxt.js
- Clean Architecture
- DB: MySQL
■案件の魅力(会社について・サービスについて)
サーバーサイドエンジニアとして、上場のための法人カード「UPSIDERカード」の管理及び振込代行機能を備えたWebシステムの開発に携わっていただきます。希望があればフロントエンドも含めて同時に開発していただくことも可能です。
バックエンドエンジニアJava, Scala, kotlin六本木駅
アジャイルを取り入れている
最新技術を取り入れる社風
高成長企業
自社サービスがある
フルリモート
自社の商品・メディアを扱う
詳細を見る
【Java・Scala/週5日/一部リモート/渋谷駅】運用自動化/効率化を目的としたプロダクトの開発、運用業務案件
〜850,000円/月
■開発環境と魅力
1)取扱高日本NO.1の広告ビジネスロジックを仕組み化
・上流工程からの参画:解決したい課題からどうやって技術的に解決していくかを考えるとところから参画できます、インフラや技術の選定にも関われます。
・アジャイル: 変化の早いビジネスニーズに追従するためアジャイルで開発しています
・成果を出しやすく働きやすい環境を目指しています。
・小さく早く作って運用後調整していくスタイルです。
・なるべく前倒しで作業して、稼働が多くならないようにしています。
・一度作ったシステムは長く運用されることが多いため、長く安定して業務をしていただけます。
2)課題を解決するために必要とされる技術力の向上
・チーム開発: コードレビューや議論を重ねてより良いソフトウェアを開発、困った時には気軽に相談できる心理的安全性の高いチームです。
・DevOps: アプリだけでなくOS,コンテナ技術,AWSといった稼働基盤の知識を習得できます、チームメンバーにも知見が無い技術にチャレンジする際にはチーム内で勉強会なども実施しています。
・分散処理: 数億のデータを加工し、入稿するなど他では扱えないデータ量を扱う開発を経験できます。
■主な利用技術
・AWS
ECS, EKS, AWS Batch, Lamda, EMR, SQS, Athena, Aurora, SageMaker, API Gateway, CloudFormation
・GCP
Compute Engine, Cloud SQL, Cloud Pub/Sub,
・言語、他
Scala,Java,Golang,Python
finch, Spring Boot, echo, OpenCV
Vue.js, React, Angular
GitHubActions, CircleCI
バックエンドエンジニアJava, Scala, Vue.js渋谷駅
アジャイルを取り入れている
GitHubを使っている
AWSを使っている
服装自由
髪型自由
上場企業
高成長企業
駅から徒歩5分以内
自社サービスがある
一部リモート勤務可
自社の商品・メディアを扱う
詳細を見る
【Java/週4日~/一部リモート/渋谷駅】 APIを用いたデータ集計システム連携、実装、ツールのデータ可視化業務案件
〜850,000円/月
■期待するミッション
・YouTube API で取得したデータの集計、システム連携
・分析システムのAPI実装
・BIツールを用いたデータの可視化
バックエンドエンジニアAmazon Web Service, Java, Scala渋谷駅
AWSを使っている
上場企業
高成長企業
一部リモート勤務可
詳細を見る
【Scala/週4日~/フルリモート】BtoC向けSNSサービスにおけるバックエンド開発業務案件
〜825,000円/月
■期待するミッション
・DDDを使ったバックエンド開発/スクラム開発
■担当工程(業務範囲)
・サービスの詳細設計
・バックエンド開発
■チーム体制
・デザイナー1名
・フロント1名
・バックエンド3名
・PO1名
■開発環境
言語:Scala
設計思想:DDD
ツール:Git・slack
■開発フェーズと予定
・来年のサービスリリースに向けて、開発を進めております。
■案件の魅力
・大手IT企業とスタートアップ事業立ち上げ経験のあるメンバーでチーム編成がなされており、ゼロベースでのMVP開発やサービス開発、スケーラビリティを意識したシステム設計やセキュリティの堅牢性などを追及し、開発を行っている会社です!
・プロダクト開発のスキルを高めたい方にとって、スキルアップを目指しやすい会社です!
■リモート稼働について
・フルリモート
■働き方
・平日8時間稼働9時~18時(お昼1時間想定)
■MTG頻度
・オンラインで1週間、2週間おきにMTG・スプリント2週間
■PC
・持参
バックエンドエンジニアScala六本木一丁目駅
フルリモート
詳細を見る
NEW【Scala/週3日~/一部リモート/新宿駅】自社アプリケーション開発業務案件
〜750,000円/月
■期待するミッション
アプリケーションの開発経験を活かしてエンジニアとしてご活躍いただけること
■担当工程(業務範囲)
実装のみの予定
■働き方
・土日稼働可否:否
・夜間稼働可否:否
・週4以下稼働可否:週4日であれば相談可
■金額
・相談可否:可
バックエンドエンジニアJava, Scala新宿駅
服装自由
髪型自由
自社サービスがある
BtoBサービス
詳細を見る
【Scala/週3日~/フルリモート】自社サービスのバックエンド開発における実装支援業務案件
〜750,000円/月
■担当工程
Scalaを用いて実装業務をご担当いただきます。
■チーム体制
■開発チーム体制
開発メンバー5名(内1名業務委託)
SE兼PG・・4名
PG・・1名
基本的に、業務委託の方には実装だけをご担当いただく想定ですが、
プロダクトにおける設計などの部分に関して積極的に
ご提案をいただける方は大歓迎しております。
■雇用形態に関して
正社員勤務が可能です。
稼働後、条件が合致すれば正社員としてご活躍いただける方をお探ししております。
※あくまで条件が合致すればですので、ご参画=正社員ではございません。
■ご参画時期に関して
即日にてご参画をいただきます。
■PC貸与に関して
ご自身のものを持参いただきますが、貸与に関してもご相談可能です。
バックエンドエンジニアScala大阪市/天神橋筋六丁目駅
AWSを使っている
マシンが選べる
服装自由
自社サービスがある
フルリモート
週3日~OK
自社の商品・メディアを扱う
面談1回
詳細を見る
【Java・Kotlin・Scala/週3日~/フルリモート】急成長ベンチャー!金融保険系サービスのアプリ業務案件
〜750,000円/月
■現状の開発対象
- toBビジネスの軸となる保険APIサーバーのKotlinでの開発
- その他割り当てられた業務
あらゆる保険会社と事業会社をつなぐ保険プラットフォームを作っていきませんか?
モダンな技術で、レガシー業界の変革に力をお貸しいただければ幸いです!
■リモート稼働について
リモートワークor出社を自由に選択できます!
- 国内外からフルリモートで勤務しているメンバーも複数名います
■その他
面談時もしくは面談前後にコーディングテストを実施させていただきます。(言語については相談可)
バックエンドエンジニアJava, Scala, kotlin茅場町駅
服装自由
業界のリードカンパニー
フルリモート
詳細を見る
【Java・Scala・Kotlin/週5日/一部リモート/渋谷駅】自社広告配信システムの開発、運用業務案件
〜750,000円/月
【業務概要】
小売店舗内のサイネージ(STB/タブレット端末など)にコンテンツや広告の配信を行うシステムの開発
小売店舗内のIoT・エッジソリューションのシステム開発
サイネージの端末管理と遠隔メンテナンスを行うシステムの開発
バックエンドエンジニアScala渋谷駅
最新技術を取り入れる社風
上場企業
業界のリードカンパニー
高成長企業
自社の商品・メディアを扱う
詳細を見る
【Go.Scala/週3日~週5日/フルリモート】自社SaaSプロダクトの機能改善・機能追加開発業務案件
〜675,000円/月
■業務内容
GraphQLによるAPIサーバー構築をお願いします。
新バージョンをこの春リリースし、エンタープライズとの契約が急激に増えている中で、
非常に多くの機能改善要望や機能追加要望が出てきています。
バックエンド領域において、機能改善やオプション機能の追加に開発に携わっていただきます。
Rustでactix-webを使用し、GraphQLサーバーを開発しています。
Rust未経験者でも静的型付け言語(GoやScalaなど)の業務経験がありましたら、問題ありません。
社員エンジニアとスクラムチームを形成し、スクラムイベントを通じて、開発メンバー全員でスプリントを消化していく体制になります。
状況やご希望に応じてフロントエンド領域をお願いすることもあります。
■開発環境
・開発言語:Rust
・DB: Aurora(PostgreSQL互換)、Redshift
・検索エンジン: Amazon Elasticsearch Service
・ライブラリ・フレームワーク:actix-web, Juniper(GraphQL)
・インフラ: Amazon Web Services
・AWS製品: EC2、ECS、S3、ALB、CloudWatch
・ツール: GitHub、Jira、Slack、CircleCI、Sentry
■ご参画期間
初回契約期間3か月
※その後案件のボリュームやパフォーマンスに応じて延長のご相談をさせていただきます。
■働き方
・フルリモートOK
・週3日~週5日※多く稼働できる方が良いです
・企業の就業時間9:00~18:00に合わせられる方のほうが良いですが、時短やフレックスの希望があればご面談時にご相談ください。
バックエンドエンジニアScala, Go, Docker大阪府/福島駅
アジャイルを取り入れている
GitHubを使っている
AWSを使っている
服装自由
髪型自由
最新技術を取り入れる社風
高成長企業
直近で資金調達
従業員99名以下
駅から徒歩5分以内
自社サービスがある
フルリモート
週3日~OK
急募求人
自社の商品・メディアを扱う
長期案件
詳細を見る
【Scala/週3日~/フルリモート】AI型教材プロダクトにおけるバックエンド開発業務案件
〜675,000円/月
■期待するミッション
「Product Market Fit実現のためのバックエンド開発」をミッションに、AI型教材プロダクトの開発を進めていただきます。
■ 業務概要
・自社プロダクトのバックエンド開発を担当していただきます。
・プロダクトが長期的に高い価値を発揮するよう継続的なリファクタリングを行います。
・小さく素早く提供し、お客様からのフィードバックによって改善を行います
■開発環境
・ライブラリ: slick, Cats, mobx
・リポジトリ: GitHub
・開発環境: IntelliJ, vscode, Android Studio
・DB: MySQL, JanusGraph
・インフラ: GCP, kubernetes, gRPC
・CI/CD: github, ArgoCD, vercel
・監視: Sentry
・コミュニケーション: Slack, Confuluence
・タスク管理: asana
■開発フェーズと予定
事業拡大フェーズ
※7月に組織再編、昨年2020年に「株式会社小学館」の子会社化
■チーム環境
エンジニア、デザイナー、コンテンツ開発の3チームが一体となって開発を行うだけではなく、ビジネスサイドとも強く連携を行い、プロダクトの開発を進めております。
■案件の魅力(会社について・サービスについて)
・社会課題の解決に取り組んでいくことができます。
・AIプロダクト開発の最先端に触れることができます!
・高トラフィックな環境下でのプロダクト開発経験を積むことで今後のキャリアにも大きくお力になれます!
・モダンな開発環境、スピード感のあるプロダクト開発経験で大幅に経験を積むことができます!
・風通しが良く、主体性高いチームでお力を発揮していただけます!
■ 勤務時間
フレックスタイム制
コアタイムなし
PC:貸与(スペック)
バックエンドエンジニアScala神保駅
GitHubを使っている
業界のリードカンパニー
フルリモート
詳細を見る
【Scala/週3日~/フルリモート】AI型教材開発におけるテックリード及びマネジメント業務案件
〜675,000円/月
■期待するミッション
Product Market Fit実現のため、アプリにおいて新しい機能の開発・改善をリードしてくださることを期待しております。
■ 業務概要
・自社プロダクトの開発マネジメント
・業務効率化のための運用改善
・KPI等に基づく施策の策定と優先順位付け
・他部署/チームと連携したプロダクトへの要望の整理とプロダクトへのフィードバック
■開発環境
・開発言語: Scala, TypeScript, dart
・フレームワーク: Akka HTTP, React, airframe, flutter
・ライブラリ: slick, Cats, mobx
・リポジトリ: GitHub
・開発環境: IntelliJ, vscode, Android Studio
・DB: MySQL, JanusGraph
・インフラ: GCP, kubernetes, gRPC
・CI/CD: github, ArgoCD, vercel
・監視: Sentry
・コミュニケーション: Slack, Confuluence
・タスク管理: asana
■開発フェーズと予定
事業拡大フェーズ
※7月に組織再編、昨年2020年に「株式会社小学館」の子会社化
■チーム環境
エンジニア、デザイナー、コンテンツ開発の3チームが一体となって開発を行うだけではなく、ビジネスサイドとも強く連携を行い、プロダクトの開発を進めております。
■案件の魅力(会社について・サービスについて)
・社会課題の解決に取り組んでいくことができます。
・AIプロダクト開発の最先端に触れることができます!
・高トラフィックな環境下でのプロダクト開発経験を積むことで今後のキャリアにも大きくお力になれます!
・モダンな開発環境、スピード感のあるプロダクト開発経験で大幅に経験を積むことができます!
・風通しが良く、主体性高いチームでお力を発揮していただけます!
■ 勤務時間
フレックスタイム制
コアタイムなし
PC:貸与(スペック)
Webディレクター・プロデューサー ・プロジェクトマネージャーScala神保駅
GitHubを使っている
業界のリードカンパニー
フルリモート
BtoBサービス
詳細を見る