- フリーランス・業務委託の求人情報ならクラウドテック
- フロントエンジニアのフリーランスの案件一覧(7ページ目)
フロントエンジニアのフリーランスの案件一覧(7ページ目)
お探しの条件のお仕事は見つかりませんでした。
条件を変更するか、もう少し広い条件設定で
検索してみてください。
他の職種で探す
他のスキルで探す
フロントエンドエンジニアとは、webサービスやwebサイトなどのシステム開発において、ユーザーが直接目にする部分を担当する技術者のことをいいます。主な業務はブラウザ上に表示されるwebページの記述であり、HTMLやCSS、JavaScriptといった言語を使用します。
またwebページで使用する画像の作成や、デザインなどを担当するケースもあることから、デザイナーとしての側面もあわせ持つといえるでしょう。平均年収は380万円前後と、全体平均よりも低い水準です。ただしスキル次第では1,000万円を超える場合もあります。
フロントエンドエンジニアになるために必要なものはありませんが「Webクリエイター能力認定試験」や「HTML5プロフェッショナル認定資格」といった資格を保有していると、就職活動を有利に進められるでしょう。
フロントエンドエンジニアに必要なスキルは2つあります。まずは「コーディングスキル」です。webページの基礎となるHTMLとCSS、さらにはJavaScriptに関する知識は最低限もっていなければいけません。
分かりやすく設計したり使いやすく記述したりと、コーディングのセンスも必要になるでしょう。また仕事としてコーディングをする以上、記述する速さも大事な要素です。次に、必要なスキルとしてあげられるのは「コミュニケーション能力」です。
フロントエンドの記述に関して別のエンジニアから相談されることもあるため、難しいことを分かりやすく説明できるだけのコミュニケーション能力が求められます。どのようなwebページにするのかをクライアントと打ち合わせする場合もあるので、コミュニケーションによって考えをくみ取るためのスキルもあった方が良いでしょう。
- フリーランス・業務委託の求人情報ならクラウドテック
- フロントエンジニアのフリーランスの案件一覧(7ページ目)