元SEが教える!アルバイトからプログラマーになるためのポイント集

  • URLをコピーしました!

未経験ならアルバイトから!アルバイトを入り口としてプログラマーの世界に足を踏み入れることは決して珍しくありません。アルバイトなら学校に通いながらプログラミングの仕事に就けるため、新卒入社より効率のよい業界選びが出来ますよね。

この記事ではプログラマーとしてアルバイトをするメリットや仕事と趣味のプログラミングの違い、プログラマーのアルバイト収入など、プログラマーの世界に興味がある方に向けた情報をお届けします。

参照:フリーランスでプログラマーとして活躍するノウハウを紹介した記事はこちら

フリーランス案件に興味ある人は必見

リモートワーク案件に強い
フリーランスエージェント

\ 会員登録は60秒で完了!/

>リモート案件検索はコチラから

目次

プログラマーのアルバイトにはメリットが多い!

プログラマーという仕事は立場よりも早く正確なプログラミングができる人材が重宝される世界です。そのためアルバイトという立場に臆することなく、どんどん自分の実力を出して欲しいと筆者は考えます。

プログラマーのアルバイトにはメリットが多く、興味のある方はぜひチャレンジして下さい。

貴重な経験〜実務のプログラミングに触れるチャンス

趣味のコーディングと実務でプログラミングすることは似て非なるものです。自分で思い描いたロジックでプログラムを組める方も設計書に指示された内容をコーディングしようとするとかなり戸惑うことが多く、プログラマーを目指すのであれば早い段階で実務のプログラミングに触れるべきです。

同じ機能や画面を作るにしてもプログラムの組み方はたくさんの方法がありますよね?自分が組みやすい方法、好みのやり方を使えないのは慣れるまでストレスになるかも知れませんが、プロとして報酬を頂くためには乗り越えるべき壁です。

実力があるなら正社員になるチャンスもある

アルバイトを募集している会社や案件は人材不足を感じていることが多く、プログラミングのスキルが発揮できれば、正社員として登用してもらえる可能性もあります。

実際、アルバイト募集要項に正社員登用制度をうたっているところもありますが、プログラマーの場合は登用の可能性が高い仕事です。

コミュニケーションが重要な仕事のため、一緒に仕事をしたいと思える人材、働き続けてくれる人材を探すには大きなコストがかかるため、アルバイトから人材を探すのは雇用側にとっても好都合です。

プログラマーに向いているかどうか確認できる〜入社後に後悔しないように

どんな仕事であれ適性がありますが、プログラマーの場合はコミュニケーションスキルや設計書を読み解く力などが必要で、趣味のプログラミングだけでは適性を確認するのは困難です。

その仕事に合うか合わないかを確認するには現場に飛び込むのがいちばん。プログラマーやITの世界を経験するためにアルバイトに踏み出してみるのもおすすめです。
アルバイトですから正社員に比べると進路を変えやすいこともメリットです。

プログラマーのアルバイトあるある〜現実と現場を知る

アルバイトとして初めてプログラミングの仕事に触れると多くの方が驚きや戸惑いを感じます。趣味と実務の違いをプログラマーあるあるとしていくつかご紹介しましょう。

え?プログラムをテストするの?!〜チェックリストに驚く

趣味のプログラムであれば、組んだプログラムが動作すればOKとし、おかしな点が見つかればその都度修正すればよい話です。しかし実務はそういうわけにはいきません。プログラマーはきちんと動作することを確認しても、確認の証拠(エビデンス)がなければ仕事とは言えませんね。

そのためエンジニアやプログラマー自身がチェックリストを作り、プログラムの動作をテストします。またテストした証拠として帳票やスクリーンショットを保存することも必要で、アルバイトのプログラマーはこの点でとても戸惑います。

え?こんなパソコンを使ってるの?〜家のPCのほうがサクサク動く

会社では経費は限られており、当然パソコンは備品として使い回します。そのためプログラミング用に与えられたパソコンやサーバが古く、「家のパソコンで仕事をしたい!」と思うこともあります。

筆者は入社1年目の時、古いノートPCしか耐えられず、ExcelやWordのもっさり感にかなりストレスを感じていました。アルバイトに限らず、新卒入社の方も同じ印象を持つようです。

最新のツールが使えない?!

web上ではエディターやプログラマー向けツールなど日々最新のサービスやアプリケションが登場しています。プログラマーとしては新しい技術に目がないはずです。

しかしそんな魅力的なツールを仕事で使えるかどうかは別問題。パソコンの管理者権限すら与えられないことが多く、会社が指定したツールを使って仕事をすることになります。プログラマーとしてはストレスかも知れませんが、報酬を頂いて働いている以上、従うべきことですね。

財布すら持ち込めないかも〜セキュリティの厳しさにびっくり

セキュリティの関係でクラウドが使えない、Evernoteすら使えない職場もあります。今まで当たり前のように使っていたサービスが使えない環境では、ファイルの保管の仕方から慣れないといけませんので、心構えがないと戸惑ってしまうでしょう。

参照:厚生労働省「フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン」

実際、プログラマーのアルバイトってどのくらいの時給?!

筆者が調べた限りですが、関東圏ではプログラマーのアルバイトは時給1,000円程度からスタートのようです。高い時給になると3,000円近いオファーもあるようですが、8時間労働で1日24,000円と考えるとフリーランスのプログラマーのような収入ですね。

アルバイトからプログラマーになるために〜理想のスキルシートを作る

アルバイトから入ってプログラマーを目指そうという方に向けて、元システムエンジニアの筆者からキャリアを築くためのコツをお伝えします。

プログラマーを志したら出来るだけ早い段階で目指すプログラマー像を具体的に作りましょう。そして自分の手持ちのスキルやこれから得たい技術を明確にすることが大切で、自分のスキルを踏まえて応募するアルバイトの案件を選ぶのがコツです。イメージとしては半年後〜数年後に作りたいスキルシートや職務経歴書を思い描き、足りないあるいは強化したいスキルにマッチするアルバイトができれば理想です。

もちろんアルバイトに入ったあと進路やプランを変えるのも大丈夫。アルバイトの利点は職場や案件を変えやすいことにあります。正社員が欲しいスキルのために道を変えるのはなかなか大変ですから、アルバイトのうちに柔軟な姿勢で仕事に臨むことをおすすめします。

アルバイトの中で押さえておくべきポイント〜仕事のコツをつかむために

プログラマーになったあとは仕事を効率的に進めるために、次の内容をしっかり押さえておきましょう。アルバイトに限らずプログラマーや新米システムエンジニアの方にもおすすめするポイントです。

実務で通じるコーディングを身につける

上にも書きましたが、趣味のコーディングと実務のコーディングはまったく違います。他人が読みやすいコードを書く、規約類には必ず従う、わかりやすく簡潔にコメントを残すなど、基本かつ守り通すことが難しいポイントがいくつかあるのでこれらの点はしっかり意識して仕事をしましょう。

SEやリーダーとのコミュニケーションを練習しておく

プログラミングは疑問点や相談事を抱えたままでは進まない仕事です。プログラマーのリーダーやSEとコミュニケーションをしっかりとることを意識しましょう。彼らは忙しく、なかなか声がかけられないかも知れませんが、仕事を進めるためにも積極的にアプローチすることが大切です。

先輩社員は競争相手〜プログラマーのスキルや考えをよく見る

プログラミングにおいてアルバイトや正社員といった立場は品質に関係しません。品質に関わるのは個人のスキルや仕事への姿勢です。先輩社員はプログラマーの競争相手で、ライバルとも言える存在です。彼らのスキルや勉強の方法などを参考にして、追いつき追い越すつもりで頑張ることをおすすめします。

プログラマー・エンジニアの世界へようこそ

プログラマーの仕事に就く入り口として、アルバイトは非常に良い選択肢だと筆者は考えます。メリットが多く、アルバイトという立場から進路を変えることも正社員に比べると容易です。
実際、アルバイトから入社してキャリアを築いたプログラマーは珍しくありません。

みなさんはどんな将来像を描いていますか?もしプログラマーという仕事へのあこがれを抱いている、あるいはシステムエンジニアを目指しているなら、アルバイトは素晴らしいチャレンジのひとつですよ。機会があればぜひ挑戦して下さい!

参照:フリーランスでプログラマーとして活躍するノウハウを紹介した記事はこちら

こんな悩み、ありませんか?
  • 希望条件のリモート案件が見つからない
  • 高単価の案件に参加したい
  • スキルアップできるプロジェクトに参画したい
  • 週2~3日程度の案件が見つからない
週2~高単価案件を検索可能!
案件検索はコチラから!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
クラウドテックCTAバナー2_1200x628

この記事を書いた人

フリーランスの道しるべ編集部のアバター フリーランスの道しるべ編集部 フリーランスの道しるべ編集部

フリーランスになるために必要な知識やスキルアップの方法等、様々なお役立ち情報を発信していきます。

(リモートワーク案件に強いフリーランスエージェント「クラウドテック」を運営)

目次