目指せ、フリーランス編集者!成功するためのカギとなるのはコレ!

  • URLをコピーしました!
フリーランス案件に興味ある人は必見

リモートワーク案件に強い
フリーランスエージェント

\ 会員登録は60秒で完了!/

>リモート案件検索はコチラから

目次

編集者に求められる能力

編集者とは書籍を作り上げる人のことで、雑誌や小説、漫画、また昨今では電子書籍などの媒体でも活躍しています。編集者になるには出版社や編集プロダクションに就職し、実務経験を積むことから始めましょう。

編集者には企画から出版まですべて自分でやり遂げるタイプと、原稿や写真は外部のフリーランスなどに任せるものの、全体の取りまとめを担当し書籍を作り上げるタイプに分かれます。外部に作業を依頼する場合でも、納品物のチェックやスケジュール・予算の管理をしなければいけないので作業量は多く責任は重大です。何もない状態から書籍の完成まですべての行程を担当できれば編集者としてのスキルは上がりますが、出版社に就職しても行程の一部分だけ担当することもあります。

多くの人が読んでみたい、と思う書籍を作ることが職務なので、編集者には

  • 常に新しい刺激を求めてアンテナを高く張り、物を見る目が確かである
  • 色々なタイプの人を上手にコーディネートする力がある

といった能力が求められます。さらに「本が好き」といったことより、「山登りが趣味」や「パソコンに詳しい」など専門的な知識がある方が強みになるでしょう。

フリーライターはある意味、誰でもなれる職業ですが、フリーの編集者は未経験では難しいのが現状です。出版社や編集プロダクションの所属中に企画や記事編集などのノウハウを身に付けるのはもちろん、フリーのライターやフォトグラファーなど協力してくれる人材とのつながり、クライアントのコネなどネットワークを作っておきましょう。

会社勤めとフリーランス編集者の違い

出版会社に所属している編集者の場合、年収の相場は500~700万円ぐらいと言われており、大手の編集長クラスになれば年収1,000万円以上、という人もいます。給与が保障され安定した仕事ができるのはメリットですが、常に会社の方針に従って編集を行う必要があり、時には自分の作りたいものと違う方向性に進むこともあるでしょう。また締め切り前などは激務になることが多く、仮眠室で休みながら仕事をこなすようなこともよくあります。

一方、フリーランスの編集者になると収入が1,000万円を超える人もいますが、会社員時代とは違って経費を自分で差し引かなければいけないので手取り収入は減ります。外部のライターや写真家に対する報酬、取材の経費、その他事務所の維持費用など、ビジネスのために必要なお金は多いのが現状です。

しかし会社組織の中で働くのとは違い、フリーランスの編集者は自分の感性をとことん追及しながら仕事ができます。突き詰めるところ、編集者は良い書籍を世の中に出したい、というモチベーションのもとに成り立っている職業です。その点では、フリーランスが編集者にとって理想的な働き方であるのは間違いありません。

また時間を自由に使える、という点もフリーランス最大のメリットです。自分のペースで仕事を進められるため上手にスケジューリングをすれば、余裕を持った納品もできる可能性があります。ただし編集者一人で完結できる仕事はほとんどなく、ライターやカメラマンとのコンビネーションが必要です。信頼できるパートナーがいれば編集作業は思い通りに進みますが、そうでなければ仕事の指示量も増えて余計なストレスを抱え込むことになります。どのようなチームで仕事を進めるか、といったマネージメント力もフリー編集者の手腕は問われるところです。

参照:厚生労働省「フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン」

フリーの編集者として成功するポイントとは?

出版業界が不況とはいえ、能力のある編集者の需要は高まっており、「あの人と仕事がしたい」と周囲から思われるようなフリーランスを目指したいものです。

まずは優れた企画力やセンスの良さ、感性の豊かさが発揮できるよう、常日頃から好奇心をもって世の中を探求する姿勢を持ちましょう。時代を切り開く鋭い感性は一朝一夕に身に付くものではありません。時間を見つけて書籍を読んだり、いま街では何が流行っているのかウォッチしたり、自分を磨くことは編集者にとって重要なポイントです。

また、編集作業をマネージメントするうえでは、コミュニケーション能力が物を言います。物腰の柔らかさや謙虚な姿勢など人当たりの良さも印象を左右しますので、大変な仕事ですが女性にも向いている職業と言えるでしょう。

一方、フリーの編集者にとって重要なのは、いかに仕事を獲得するかです。独立したからと言って、企画をいきなり見知らぬ出版社に持ち込んでも相手にされません。まずはフリーになる前につながっていたクライアントとの仕事を大事にして、実績を作っていきましょう。高いクォリティで仕事ができる、ということが証明されれば、一つの案件が終了しても継続して発注が来るようになります。

さまざまなスキルを持つ編集者が重宝される時代

電子書籍の普及など時代の変化に伴い、編集者に求められる仕事のスキルは多様化しつつあります。これまでの編集者は「編集」の部分だけ担当するのが業務でしたが、いまは「ライター兼編集者」や「デザイナー兼編集者」と言うように複数の分野を請け負える人が増えてきました。もちろん全てを自分一人でこなすには限界があるので外注する部分も出てきますが、全体的な作業内容を理解していると打ち合わせも編集作業もスムーズに進みます。実際のところ、ライターの確保が間に合わず編集者が自分で記事を書かなくてはいけないこともあるのでライティングのスキルを持っておくことは必要です。

一方で、もともとライターとして活動していた人が編集者に転身する例もあります。最近はライターにも写真の選定やレイアウト構成案の提出を求めるクライアントが増えており、編集者とライターの境界線は低くなっていると言えるでしょう。

今後、ますます普及が予想される電子書籍の場合は、いかに多くの人の目に触れるか、という流通戦略も必要になります。そのため編集者には時代に即したプロモーション力も求められることになるでしょう。ライティング、デザイン、営業などさまざまな能力を兼ね備えたフリーの編集者は、これからも重宝される存在であり続けるはずです。編集作業に限定せず、幅広い知識とスキルを身に付けた“強い”フリーランスを目指しましょう。

参照:元SEのフリーランス編集者が語る仕事の現状について解説した記事はこちら

こんな悩み、ありませんか?
  • 希望条件のリモート案件が見つからない
  • 高単価の案件に参加したい
  • スキルアップできるプロジェクトに参画したい
  • 週2~3日程度の案件が見つからない
週2~高単価案件を検索可能!
案件検索はコチラから!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
クラウドテックCTAバナー2_1200x628

この記事を書いた人

フリーランスの道しるべ編集部のアバター フリーランスの道しるべ編集部 フリーランスの道しるべ編集部

フリーランスになるために必要な知識やスキルアップの方法等、様々なお役立ち情報を発信していきます。

(リモートワーク案件に強いフリーランスエージェント「クラウドテック」を運営)

目次