RubyはRuby on Railsなしには語れない!ビギナーでも、すぐWebアプリが作れちゃう

  • URLをコピーしました!

Rubyでプログラミングを始めようと思っていますか?それはなかなか良い選択ですね。Rubyは初心者でも覚えやすい言語で、「Ruby on Rails」という鉄板フレームワークもあります。Ruby on Rails?フレームワークってなに?という方は、まずはそこから学習していきましょう。また、Rubyを始めるべきか迷っている方も、Ruby on Railsの優位性を知って、Rubyを始める切っ掛けにしてみませんか?

この記事では、

  • Rubyに興味がある方
  • Rubyを始めるべきか迷っている方
  • Ruby on Railsがどんなフレームワークなのか知りたい方

のために、Rubyの概要や人気の理由について説明した後で、Ruby on Railsの概要やメリットについてお伝えしていきます。ビギナーの方にも分かりやすく説明していきますので、ぜひご一読して、Rubyでプログラミングを始めてみませんか?

参照:RubyとRuby on Railsでできることについて解説した記事はこちら

フリーランス案件に興味ある人は必見

リモートワーク案件に強い
フリーランスエージェント

\ 会員登録は60秒で完了!/

>リモート案件検索はコチラから

目次

そもそもRubyはどんな言語?

はじめに、Rubyがどんな言語なのかについてお伝えしていきます。

Rubyは、日本生まれの国産言語であることをご存知ですか?Rubyを開発したのは、日本人の「まつもとゆきひろ氏」です。海外では、愛称の「Matz」で呼ばれています。Rubyが開発されたのは1995年なので、言語としては比較的新しい部類に入ります。ちなみに、Rubyという名称は、まつもと氏の同僚の誕生石からきています。作成にあたっては、PerlSmalltalk、Eiffel、Ada、Lispなどの言語から良い部分を抜き出して作られました。また、逆にAppleのプログラミング言語であるSwiftに影響を与えています。

Rubyは、オブジェクト指向の言語で、シンプルな構文が印象的です。オブジェクト指向とは、簡単にいえば、変数やメソッドなどをひとまとまりのクラスとして考えるプログラミング手法です。例えば、車だったら、クラスが車、変数がガソリンの残量、メソッドが走る・止まる、などといった具合です。関連する要素をまとめて扱うことで、扱いやすくできるわけです。

国際規格として認証されているRubyは、国内外で人気があります。プログラミング言語の人気度を表す、TIOBE Indexでも常に20位以内にランクインしています。それでは、Rubyのどこに惹きつけられるのでしょうか?次項で説明します。

なぜRubyは人気があるのか?

それでは次に、Rubyの人気の理由について説明します。Rubyを始める動機として参考にしてみてください。

ライトウェイト言語のひとつ

Rubyは、ライトウェイト(軽量)言語のひとつとされ、習得や使用が容易な言語です。事前のコンパイル(ソースコードから実行可能形式への変換)は不要ですし、Windows・Mac・Linux関係なく使えます。気軽に使えるので、ビギナーの方にも人気というわけです。なお、MacやLinuxには、最初からRubyがインストールされている場合がありますが、バージョンが古いことが多いため、バージョンアップしてから使い始めることをおすすめします。

ストレスが少ない言語仕様

まつもとゆきひろ氏は、Rubyの設計思想について「ストレスなく楽しくプログラミングできることを最も重視している」と語っています。もっとも、プログラミングはうまくいかないこともあるので、まったくストレスなしというわけにはいきません。それでも、他の言語に比べて快適にコーディングできるでしょう。

フレームワークが充実している

Rubyには、Ruby on Rails(RoR)を始めとする、多数のフレームワークが存在しています。RoRは、Rubyの人気の火付け役といっても過言ではありません。2004年の登場以来、広く普及し、今でもバージョンアップを続けています。言語はあくまで材料にすぎません。それをサポートするフレームワークの力がなければ、大きなものを作るのは非常に困難な仕事になるでしょう。建築で例えるなら、言語が建築材料、フレームワークが骨格、といったところでしょうか。内部のインテリアをどうするかは、あなた次第です。

フレームワークについては次項から詳しく説明します。

Ruby on RailsはRubyの主要フレームワーク

フレームワークとは、特定の種類のアプリケーションを構築するための枠組みです。プログラムは、ひとつとして同じものはありませんが、基本的な構造は似通っています。ウェブアプリケーションでいえば、ブラウザからリクエストを受けてレスポンスを返す処理などはどのウェブアプリでも共通です。言語だけでは、こういった一般的な処理を再開発する必要があります。フレームワークを使えば、あなたが本当に作らなければいけない部分に集中できるのです。

Rubyのフレームワークで最も有名なものは、Ruby on Rails(RoR)です。他にも、「Sinatra」「Padrino」などがあります。現在のところ、海外では、RoRよりもシンプルなSinatraのほうが人気なようですが、国内では、まだまだRoRのほうが人気です。

RoRは、オープンソースのウェブアプリケーションフレームワークで、だれでも無料で使うことができます。MVC(Model-View-Controller)アーキテクチャーにもとづいて設計されており、規約に従ってコーディングするだけで保守性の高いプログラムを記述できます。また、RoRは、ツールでもあるため、簡単なコマンドを入力するだけで、アプリケーションに必要なファイルを自動生成してくれます。Rubyの簡潔さとあいまって、非常に生産性の高いプログラミングが可能です。

Ruby on Railsを使うことのメリット

最後に、Ruby on Rails(RoR)を使うメリットをお伝えします。RoRは、Rubyを始める強い動機になります。

MVCアーキテクチャーに基づく設計

RoRのMVCアーキテクチャーは、Modelにデータベースのテーブルを表すクラス、ViewにHTML(+Rubyコード)、Controllerにメソッドを使って実現されています。簡単にいえば、ブラウザからのリクエストによりControllerのメソッドが呼び出され、Modelによって取得されたデータをViewと組み合わせて、レスポンスとして返すといった流れになります。それぞれの役割がはっきりしているため、依存性の少ない、保守性の高いプログラミングが可能です。

データベースとのやり取りも簡単

プログラミングとデータベースは、また別の分野で、両方を扱うのは初心者の方にとって壁となりがちです。また、上級者の方でもデータベースを操作するのは面倒な仕事です。RoRでは、規約に従ってモデルクラスを作るだけで、データベースを自動生成してくれます。データを入れるのも、更新するのも、削除するのも、そのクラスから簡単に行なえます。直接データベースを操作する必要がないため、SQLの知識がなくてもデータベースを扱えます。なお、モデルクラスの作成やデータベースの操作は、簡単なコマンドで行なえます。

利便性の高いコマンド群

RoRでは、さまざまなことがコマンドライン(CLI)ツールから行えます。アプリケーションの初期ファイルの生成にはじまり、モデル・ビュー・コントローラークラスの作成データベースの操作、ローカルサーバーの起動、プラグインのインストールなど、多数のコマンドが提供されています。これらのコマンドを使うことにより、手作業が少なくなり、生産性が大幅に向上することでしょう。なお、コマンドを打つのが面倒・覚えたくない、といった方は、「NetBeans」などのRoRをサポートするIDE(統合開発環境)を使うことでGUIでの操作も可能になります。自分の好みに合わせて、開発環境を準備してみましょう。

まとめ

Rubyを使いたくなってきましたか?Rubyは、世界的に人気のある言語で、もちろん日本でも人気があります。日本語ドキュメント入門書籍が揃っているので、初心者の方にも学習しやすいでしょう。また、数あるフレームワークの中でも、Ruby on Railsは不動の人気があります。日本でも解説書が出版されているので、参考にするとよいでしょう。有志による翻訳ガイドも非常に役立ちます。Ruby on Railsを使って、素早くウェブアプリケーションを作りましょう。基礎をおさえていけば、ビギナーの方でも簡単に作ることができます。まずはRubyから始めてみてください。あなたはRubyのどんなところが好きですか?

参照:RubyとRuby on Railsでできることについて解説した記事はこちら

こんな悩み、ありませんか?
  • 希望条件のリモート案件が見つからない
  • 高単価の案件に参加したい
  • スキルアップできるプロジェクトに参画したい
  • 週2~3日程度の案件が見つからない
週2~高単価案件を検索可能!
案件検索はコチラから!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
クラウドテックCTAバナー2_1200x628

この記事を書いた人

フリーランスの道しるべ編集部のアバター フリーランスの道しるべ編集部 フリーランスの道しるべ編集部

フリーランスになるために必要な知識やスキルアップの方法等、様々なお役立ち情報を発信していきます。

(リモートワーク案件に強いフリーランスエージェント「クラウドテック」を運営)

目次