屋号をつけるかどうかはあなた次第!フリーランスとしての活動を後押しする魅力的な屋号の付け方

  • URLをコピーしました!

フリーランスにとって、初めて会う方やターゲットとしたいお客様に対して、自分の業務領域や強みをいかに明確に伝えることができるかということが非常に大事です。

フリーランスが自分をアピールする方法はいろいろとありますが、その方法の1つが「屋号」によるアピールです。
ホームページやチラシ等、様々な媒体に置いて、屋号をつけることによって相手に対して自分のことが伝えることができます。
ただ、フリーランスの中には、屋号をつけないほうが効果的であるという方もいます。そこで今回は「屋号」について詳しくご説明をしていきます。

これからフリーランスを始めようという方、または屋号をどうやってつければいいのかわからないという方にお送りする記事となっております。

さらに、一般的な話だけではなく、私が実際に屋号をつける上で苦労した点、さらにはその中でわかった魅力的な屋号のつけ方をご紹介していきます。

フリーランス案件に興味ある人は必見

リモートワーク案件に強い
フリーランスエージェント

\ 会員登録は60秒で完了!/

>リモート案件検索はコチラから

目次

屋号が必要な人、必要では無い人

フリーランスと屋号。一見すると、あまり関係性を感じない方もいるでしょう。フリーランスといえば、自分の名前だけで活動することが多く、「お客様に自分の名前をいかに覚えてもらうか」がとても重要になってきます。

確かに、自分の名前の知名度が大事になってくるライターや、クリエイターといった職業の場合には、屋号で活動するのではなく、自分の名前だけで活動した方が、事業にとって効果的であるという場合もあります。

一方、フリーランスという1人で活動する場合であっても、自分の名前以外の屋号をつけることによって、相手に対して自分がどんな事業を行っているのか、すぐにイメージを喚起させることができます。

屋号は事業を明確に伝える1つのツール

2 (71)
ここで、屋号に関して効果的に作用している事例をご紹介しましょう。ベンチャー企業であればあるほど、会社の名前を重視する傾向にあります。

おかん

簡易的な惣菜サービスを提供している会社です。おかんと言えば、お母さんやお袋と言う言葉が連想されます。身近な栄養のあるおふくろの味を会社でも食べることができるというイメージが、屋号を聞くだけでイメージをすることができるでしょう。

アスクル

オフィス用品を中心とした通信販売サービスを提供している会社です。
「今注文をすれば、明日商品が届く。」
その1番会社としてアピールしたいポイントを、この屋号に表しています。

ラクスル

アスクルと似たような屋号になっていますが、チラシを安く楽に印刷することができるという会社のメリットを、屋号に詰め込んでいる事例になります。

このように、屋号を設定することによって、どんな事業を行っているのか、どんなメリットを利用者に与えることができるかということを、効果的に伝えることができます。

フリーランスが屋号を設定する方法とは?

それでは、フリーランスが屋号をつけたい場合、どのような方法で設定、登録すれば良いのでしょうか。

屋号を登録する上で1つのポイントとなる書類が「開業届」です。開業届といえば、フリーランスが事業を始める際に、税務署へ申請を出しておくことでメリットをいくつも得ることができる代物です。その開業届の中に、あなたが設定したい屋号を入力できる欄があります。そこにこれから使っていきたい屋号を記載しておくことで、今後その屋号を使っていくことができます。

一方、既にフリーランスとして個人名で開業届けを出してしまっている場合は、再度申請を出す必要はありません。確定申告の際、屋号を入力する欄に新しい屋号を記載しておくだけで問題は無いようです。

このように、屋号を設定すること自体は、非常に簡単に行うことができます。

参照:国税庁「個人事業の開業届出・廃業届出等手続」

屋号をつける上での注意点

基本的には、自分が好きな名称を屋号に設定することができますが、屋号をつける上で気をつけておきたいポイントもあります。

知名度の高い屋号と同じ名称にはしない

すでに世界や日本全国で知名度のある社名・屋号をつける事は避けましょう。同一地区町村内で使わなければ良いという決まりもありますが、知名度の高い社名・屋号と同じにすることで、お客様に混乱を与えることになります。

屋号は短く明確に

屋号はお客様に対して、あなたがどんな事業を行っているのかすぐに分からせることができるのが大きなメリットです。一方、屋号を非常に長く設定をしてしまうと、お客様はあなたの屋号を覚えることができず、「長い屋号の人だな」というイメージしか与えることができなくなってしまいます。

より魅力的な屋号を生み出す方法

3 (61)
ここからが、この記事の1番大事なポイントです。いざ屋号をつけようと思っても、どのように屋号を考えていけばいいのかわからないことがあります。私も実際にそうでした。そこで、私の体験談に基づいた屋号を生み出す魅力的な方法をご紹介します。

アピールしたいポイントを決める

冒頭でご紹介した屋号の事例のように、あなたの事業において最もアピールしたいポイントを決めましょう。

複数人でブレーンストーミングをする

フリーランスの場合、1人で仕事をすることが多いため、屋号を考える時も1人で作業をしてしまいがちです。1人で作業をすると、新鮮な案がだんだん出てこなくなり、ありきたりの名前に落ち着いてしまうことがあります。

そこで、あなたの友人や知人に協力してもらって、一緒に屋号のブレーンストーミングをしていきましょう。屋号を考える上でのベースは、最初に決めたあなたのアピールしたいポイントです。そのポイントを踏まえて、みんなで屋号の案をなるべく多く出していくのです。

あなたが納得するもの決める

ブレーンストーミングをすると、屋号の数は数十または数百ほどの数になっている事でしょう。その中から、あなたが今後屋号として使っていく上で納得できるものを決めましょう。屋号案を1つだけ採用しても構いませんし、屋号を組み合わせて新たなものを作っても構いません。今後一生涯にわたってあなたをサポートしてくれる屋号となるため、理論的に適しているだけではなく、直感的にもあなたにフィットする屋号を選ぶようにしましょう。

思いを込めた屋号にしよう

先ほど、屋号を考える上でお客様に伝えたいメリットを考えましょうとお伝えしました。そこに1つ付け加えておきたいことがあります。それが、あなたが屋号に込める思いを盛り込むということです。

あなたがどんな思いでこの事業を行っているのか、どんな効果を世の中に生み出していきたいのか、そういったあなたの事業を行う上で背後にある想いを込めていきましょう。そうすることで、初めての自己紹介の時に屋号を伝え、その屋号の意味を説明するとき、あなたにしか言えない事業への想いを相手に伝えるきっかけとなることでしょう。

まとめ

4 (18)
ここまで、フリーランスが屋号をつけることについてご説明をしてきました。フリーランスであれば、必ずしも屋号をつける必要はありません。ただ、屋号はあなたが事業に込める意味、またはお客様が享受できるメリットを伝えられる効果的なツールの1つです。

また、個人事業主であれば、屋号をつけたり変更する事はそれほど難しいことではありません。一方、屋号の付け方によっては、お客様へ混乱を与えたり、事業の内容が余計に分かってもらえなくなるというマイナス面もあります。

あなたが屋号を使ってどんなことを伝えたいのか。その点は十分に考慮しながら、あなたの看板となり得る屋号を活用していきましょう。

あなたはどんな屋号に魅力を感じますか?

参照:フリーランスの組合について解説した記事はこちら

こんな悩み、ありませんか?
  • 希望条件のリモート案件が見つからない
  • 高単価の案件に参加したい
  • スキルアップできるプロジェクトに参画したい
  • 週2~3日程度の案件が見つからない
週2~高単価案件を検索可能!
案件検索はコチラから!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
クラウドテックCTAバナー2_1200x628

この記事を書いた人

フリーランスの道しるべ編集部のアバター フリーランスの道しるべ編集部 フリーランスの道しるべ編集部

フリーランスになるために必要な知識やスキルアップの方法等、様々なお役立ち情報を発信していきます。

(リモートワーク案件に強いフリーランスエージェント「クラウドテック」を運営)

目次