フリーランスでもクレジットカードは作れる!作る際のコツとポイント大公開 | クラウドワークス テック(旧クラウドテック)

  • URLをコピーしました!

近年、現金支払い主義で生活しようとしても、仕事で使用する各種ツールやサーバー使用料など、クレジットカード決済のみ対応のものが増えつつあり、また、クレジット決済の方が支払総額が安くなったりなど、何かとクレジットカードを持っていないと不便に感じることが多くなりました。そんな中、フリーランスは収入が安定しないという理由からクレジットカードを作ろうとしても審査が通りにくく、カードを作ることについて悩みを抱えている人が増えています。しかし、本当にフリーランスはカード発行が難しいのでしょうか。また、発行されやすくするコツはあるのでしょうか?ここでは、そのポイントについて確認していきたいと思います。

フリーランス案件に興味ある人は必見

リモートワーク案件に強い
フリーランスエージェント

\ 会員登録は60秒で完了!/

>リモート案件検索はコチラから

目次

カード発行されにくい人とされやすい人?

フリーランスはどうしても安定収入の保障を証明しにくく、新規のクレジットカードが作りにくい傾向にあります。とはいえ、月収が同じフリーランスであっても、カード発行されやすい人とカード発行が難しい人がいます。その違いは「既存のカード発行履歴・利用履歴はあるか」と「年齢とフリーランスとしての活動歴のバランス」にあります。ではそれぞれの内容に関して詳しく見てみましょう。

「継続案件」「利用実績」「事故情報」がポイント

クレジットカードを作る際に信販会社などがチェックする項目として、以下のようなものが挙げられます。

  • フリーランスの事業実績-収入源の確保ができているか
    フリーランスは収入を証明することが難しく、毎年収入が変化しやすいのが一般的ですが、信販会社は勤務形体に関わらず「一定額以上の収入がある=カード利用があった際に滞りなく支払を行ってもらえれば問題ない」というのが本音です。そのためフリーランスとして3年以上の実績があり、その収入も横ばいもしくは増加傾向にある場合、フリーランスであってもカード発行の可能性は高くなります。ただしクレジットカードの限度額にもよりますが、多くは収入証明書類の提出が必要になります。
    そのため前年の実績がないフリーランス一年目は提出書類がなくカード発行が難しくなります。クレジットカードを持っていないフリーランス一年目は、まず収入実績を積むのと共に、できるだけ会社員時代にカードを発行しておくことが得策です。
    ※ちなみに「収入証明書」という言葉を耳にしますが、収入証明書という書類そのものがあるのではなく、源泉徴収書や課税証明書、確定申告書などの総称となります。求められたらすぐに提示できるよう準備しておきましょう。

  • 同居している家族がいるか
    自身が世帯主ではない場合、世帯主の信用情報に頼れるかどうかによって信頼度が変わってきます。そのため、主婦の副業としてフリーランス活動を始めたいと思う場合など、世帯主を記載することでカードが発行されやすくなります。一般的に「学生や主婦でも発行可能」というカードは、世帯主の名前を記載することが必須になっており、本人が万が一支払できない場合でも、代理返済してもらえるという考えが基礎になっています。
  • 事故情報がないか、クリアになっているか
    カードの発行で一番重要なのが「事故情報の有無とその内容」です。俗にいう「ブラックリスト」ですが、本当に「ブラックリスト」というものに名前が載る訳ではありません。
    一般的にクレジットカードやローンを契約すると、信用情報機関というものに「契約しました」という情報が送信、データベース化されます。これには契約開始、追加の利用実績だけでなく、返済が遅れた、延滞金があるなどの「事故情報」も記載され、一定期間、別のクレジット会社などにも情報が共有されます。クレジット会社との取引内容が逐一自分の情報として蓄積されるため、カードの発行されにくい人は自身のリストが真っ黒に印字されている、というのが「ブラックリスト」と呼ばれる所以です。A社でカードが停止になった人がB社で契約できないというのもこの仕組みから来ています。
    過去にクレジットカードの利用がないのにカードが発行されなかったという人の審査が通らなかった理由となっているのが「携帯電話の支払い状況」です。最近は携帯電話の本体代金が毎月の利用料に分割加算することが多くなりました。これも立派な割賦販売(ローン契約)であり、携帯電話の利用料支払いを遅延した実績も信用情報機関に蓄積されます。毎月支払いが遅れているような人は、クレジットカード発行にも影響がでますので、まずはしっかり料金を約定日に支払う、という当たり前の習慣を身に付けましょう。なお、信用機関にもよりますが、一般的に情報は記載より5年間残ります。一度の延滞では大きく影響はしませんが、その実績は長く残ってしまうと覚えておいた方が賢明です。

参照:厚生労働省「フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン」

どのカードを作るか-「流通系」が狙い目

クレジットカードはその発行元により、
①銀行、独立系
②信販系
③流通系
④消費者金融系
に分類されます。銀行系が一番審査の難易度が高く、次いで信販系、と順に発行されやすくなる傾向にあります。④の消費者金融系が一番作りやすいことになりますが、消費者金融との取引情報が残りますので、銀行からの高額の融資や住宅ローンの契約時にネックになることがあります。その点、流通系は提携している信販会社などと取引をすることになるほか、信販会社単体のカードよりも発行のハードルが低めであること、加盟店利用のポイント発行など付加価値がつくことがあり、利用者が多いのも特徴です。ただ、法人カードであれば窓口へ行って申込するケースが多いので、逆に主要取引銀行の窓口で依頼する方が発行されやすい傾向にあります。

事業用のクレジットカード発行のススメ

一定の金額を越えた収入と出費がある場合、事業用のクレジットカードを別途持つことがおススメです。屋号を掲げている際は特に、仕事にかかる費用と日常の買い物を一枚のカードで行うと、経費の私的流用と見なされるケースもあります。事業所名のカードを作るのが一番ですが、難しい場合は可能な限り業務用と生活用のカードは分けて持つのがよいでしょう。

すでに安定した収入と定期的なカード決済履歴があり、個人事業主としての屋号がある場合は、2枚目のカードは発行されやすくなります。もし初めてのカード発行であれば先に個人用を作成するか、銀行口座の新設時の窓口や信販会社の窓口で直接申し込むことが望ましいでしょう。特設カウンターでは受付を専門に行うスタッフが多く、細かな就業条件の説明などが難しいケースもあります。その点、常設の窓口では一次審査の担当と直接やり取りできるケースも多く、個別の相談に応じてくれることがあります。

尚、クレジットカード決済で貯まったポイントなども厳密にいえば雑収入となります。つまり、仕事で使うパソコン購入代やソフトの使用料でたまったポイントは仕事で使う文具などの購入費用には充てられるが、私的な飲食代の割引などには使えないことになります。ただ、法人カードは年会費がかかることが多いのがネックです。このため、一般的なカードを二枚所持して利用方法を分ける人もいます。

奥の手-同居している家族のカードを検討

世帯主ではないフリーランスの場合、既に家族の使用しているカードに対し家族カード(信販会社の信用情報は元のカード利用者の情報が優先するのでカード発行されやすい)が発行できる場合があります。ただし年会費や手数料がかかる、支払口座を分けられない、使用目的はショッピング限定など何らかの制限がある場合も存在しますので、「家族カードでできること」を確認してから申請するようにしましょう。

クレジットカードは未来の自分からの借金

ところで、そもそも今あなたはなぜクレジットカードが必要なのでしょうか?日々の生活のためでしょうか、それとも特定のサービスの支払のためでしょうか。まずはクレジットカードを作る前に、クレジットカードを作る目的について再確認しましょう。

フリーランスは決まった給料日がある会社員と違い、クライアントからの入金が翌々月にずれ込むことも少なくありません。そんなときにクレジットカードは便利なツールとして活用できる優れものです。しかし、比較的収入が不安定なフリーランスにもクレジットカードの支払日は毎月やって来ます。月の収入にバラツキがある人は特に、「クレジットカードでしか利用できないツールや会費の支払い」などに使用方法を限定し、クレジット支払いの金額を毎月一定額に押さえた上で、日々のショッピングなどはなるべく現金を利用することを心がけるのが得策です。クレジット決済は信販会社と割賦契約するだけではなく、「未来の自分とも契約している」といった意識をお忘れなく。

参照:フリーランスのクレジットカードの作り方について解説した記事はこちら

こんな悩み、ありませんか?
  • 希望条件のリモート案件が見つからない
  • 高単価の案件に参加したい
  • スキルアップできるプロジェクトに参画したい
  • 週2~3日程度の案件が見つからない
週2~高単価案件を検索可能!
案件検索はコチラから!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

フリーランスの道しるべ編集部のアバター フリーランスの道しるべ編集部 フリーランスの道しるべ編集部

フリーランスになるために必要な知識やスキルアップの方法等、様々なお役立ち情報を発信していきます。

(リモートワーク案件に強いフリーランスエージェント「クラウドワークス テック」を運営)

目次